トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月24日 > /lvLeUWJ0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数600001100000092400006591457



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part40
三峡ダム and 長江 part41

書き込みレス一覧

次へ>>
三峡ダム and 長江 part40
181 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 00:03:04.19 ID:/lvLeUWJ0
まだ、お前ら無駄な抵抗してんの?
ダムは壊れない、都市は水没しない
荊江江西安徽宇宙一のダムに全て吸収され、五万だろうが六万、七万だろうが三峡で放出できる
長江の治水は完了した
たいして人も死んでいない
中国人はこれぐらい慣れていて笑って復興する

わかりきった現実に耐えられない
馬鹿なの?馬鹿なの?馬鹿なの?
三峡ダム and 長江 part40
184 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 00:06:16.07 ID:/lvLeUWJ0
六万でも七万でも放出できて、下流は宇宙一のダムがある
いくらでも吸収できる
大潮、ぷぷぷぷー
四万トン以上出したら下流が崩壊???ぷぷぷぷー
おめおめ生きてて恥ずかしくない?
三峡ダム and 長江 part40
189 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 00:08:08.75 ID:/lvLeUWJ0
ネトウヨもダム民も恥ずかしくない?生きてて辛くない?連休明けにはハロワ行ってね

わ ら え る
三峡ダム and 長江 part40
196 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 00:11:33.37 ID:/lvLeUWJ0
九州とか西日本で毎年土砂崩れで人を殺してる日本がよく恥ずかしげもなく、
ゆっくりした流れで人はほぼ死なない長江の災害を悪し様に言えるよな
頭おかしいんじゃねーの?
三峡ダム and 長江 part40
203 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 00:14:27.56 ID:/lvLeUWJ0
しょっちゅう大災害大水害起こしてる日本がどの口で中国の災害を笑えるの?
悔しかったら三日で宇宙一のダムを
世界一の治水を実現してみろ
三峡ダム and 長江 part40
213 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 00:17:07.28 ID:/lvLeUWJ0
お前らゲロ恥ずかしいぞ
宇宙一のダムで長江の治水は完璧
これからどんなに待っても三峡ダムは壊れない
武漢も南京も上海も水没しない
農村や小都市の損害なんかミジンコ

お前ら負けたんだよ
負けたんだよ
負けたんだよ
三峡ダム and 長江 part40
411 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 05:50:50.43 ID:/lvLeUWJ0
ネトウヨやダム民は、本当に本当に本当に馬鹿だなwww

長江は宇宙一の荊江江西安徽ダムで世界一安全だっつーのに
三峡ダム and 長江 part40
430 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 06:29:20.82 ID:/lvLeUWJ0
何で三峡ダムから南京まで広大なダムが出来たのに、長江のこと心配してるの?

九州で人が確実に死ぬのに
馬鹿なの
馬鹿だろ
馬鹿だ
三峡ダム and 長江 part40
700 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 13:22:17.34 ID:/lvLeUWJ0
>>694
大洪水とかアホか
下流まるごとダムだ
馬鹿は逝け
三峡ダム and 長江 part40
702 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 13:24:50.12 ID:/lvLeUWJ0
もう無限に近く遊水池があるんだ
江西省も安徽省もまるごと遊水池なんだ
お前ら負けたんだよ
逝け
三峡ダム and 長江 part40
726 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 13:43:05.84 ID:/lvLeUWJ0
遊水池に水を貯めているだけなのに何を騒いでいるんだ阿呆ども
長江の治水は完了した

お前らの期待する何も起こらない
三峡ダム and 長江 part40
730 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 13:46:27.08 ID:/lvLeUWJ0
元々治水の本命は堤防壊して広大な遊水池作ることにある
三峡ダムにはなから治水は期待していない
長江の水量に比べたらわかるだろ
こんな阿呆みたいなスレ作って、お前ら阿呆の子かよ
三峡ダム and 長江 part40
732 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 13:48:01.58 ID:/lvLeUWJ0
武漢も南京も水没しない
上海が大潮で水没するwww
阿呆かと
三峡ダムはびくともせず、ネトウヨもダム民も負け
逝け
三峡ダム and 長江 part40
741 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 13:50:55.67 ID:/lvLeUWJ0
>>733
何年も馬鹿しかいなかったってことだろ

三峡ダムみたいなゴミに一喜一憂して

宇宙一のダムを一瞬で作った中共に隙はない

長江の全てを飲み込める
三峡ダム and 長江 part40
744 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 13:53:07.46 ID:/lvLeUWJ0
これだけ巨大な遊水池有して完璧な治水する中国にお前ら恥ずかしくないの?
三峡ダム and 長江 part40
746 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 13:53:48.51 ID:/lvLeUWJ0
中国にお前ら負けたんだよ
恥ずかしい
三峡ダム and 長江 part40
751 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 13:54:39.71 ID:/lvLeUWJ0
>>745
恥ずかしい
馬鹿みたい
逝って!!!!
三峡ダム and 長江 part40
780 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 14:28:20.81 ID:/lvLeUWJ0
はじめから堤防壊して広大な遊水池作る計画だった
全て想定通り
ネトウヨも住民も全て中国に負けたんだよ
ほら、お前だお前
三峡ダム and 長江 part40
785 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 14:30:33.90 ID:/lvLeUWJ0
四万トンで中国どうなるんだ壊れ琉んじゃないかとウキウキしてた馬鹿どもどんな気持ちwww
三峡ダム and 長江 part40
824 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 15:06:14.21 ID:/lvLeUWJ0
四万どころか四万五千でも四万六千でも、それこそ上限なしに流出させられると中国が証明しているのに
腹を切らないの?お前ら
何で?
三峡ダム and 長江 part40
825 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 15:07:31.67 ID:/lvLeUWJ0
>>821
五万でも六万でも好きに流出させて水位下げられるのに頭おかしいんじゃねーの?
三峡ダム and 長江 part40
827 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 15:09:07.71 ID:/lvLeUWJ0
いくらでも水を吸い込む先があるのに、長江心配してる馬鹿、何をやってるの?
首くくれば?
三峡ダム and 長江 part40
828 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 15:11:36.23 ID:/lvLeUWJ0
長江流域広大なダムが出来て治水が完璧な現実、なぜ認めないの?
完膚なき敗北、腹を切らないの?
三峡ダム and 長江 part41
56 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 20:11:50.82 ID:/lvLeUWJ0
三峡ダム崩壊を期待している人達へ

http://agora-web.jp/archives/2047266.html

先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。

しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。

これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。

そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。

これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。

ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。

大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダム and 長江 part41
66 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 20:23:30.37 ID:/lvLeUWJ0
三峡ダム崩壊を期待している人達へ

http://agora-web.jp/archives/2047266.html

先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。

しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。

これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。

そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。

これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。

ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。

大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。

三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。

利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。
三峡ダム and 長江 part41
71 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 20:30:13.16 ID:/lvLeUWJ0
三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html

先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
82 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 20:43:23.63 ID:/lvLeUWJ0
正論すぎ

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html

先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
90 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 20:48:35.15 ID:/lvLeUWJ0
パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。

ネトウヨは馬鹿すぎ
三峡ダム and 長江 part41
93 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 20:50:34.13 ID:/lvLeUWJ0
ぐうの音も出ない

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html

先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
> ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
129 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 21:01:35.18 ID:/lvLeUWJ0
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
汚職で予算が消費されて質が低下していることが発展途上国では多いがそういうことでないということだった。それが、胡錦濤の時代当たり汚職が蔓延して怪しくなっており、だからこそ習近平が引き締めにかかって、その不満のはけ口を対外強硬路線に求めているのだが、中国のインフラの質がそんな悪いとは思えない。
新幹線でいちど崩落事故があったが、ヨーロッパなどでも事故は起きており、中国の新幹線の工事の質がそんな悪いわけでない。
日本の公共事業の質が高いというのも阪神淡路大震災で高速道路や新幹線の橋が落ちて嘘だと世界が知っているところだ。人手不足、資材不足のときに作られて危ないインフラも多い。
ダムについていえば、日本でも安全ではない。三峡ダムを心配するなら宇治市の天ヶ瀬ダムの心配もすべきだろう。あれほど大都市に近いところのダムが老朽化していっているのは心配だ。
もちろん、三峡ダムが安全というわけではない。あれだけのダムとなると、思わぬ落とし穴がないかは当然に心配だし、中国政府もそれはしている。
中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
140 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 21:06:52.53 ID:/lvLeUWJ0
三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html

先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
155 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 21:13:20.88 ID:/lvLeUWJ0
> これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
> そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
> これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
> ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
三峡ダム and 長江 part41
160 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 21:15:40.40 ID:/lvLeUWJ0
三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html

先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
>ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
172 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 21:20:27.14 ID:/lvLeUWJ0
> 三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
> 汚職で予算が消費されて質が低下していることが発展途上国では多いがそういうことでないということだった。それが、胡錦濤の時代当たり汚職が蔓延して怪しくなっており、だからこそ習近平が引き締めにかかって、その不満のはけ口を対外強硬路線に求めているのだが、中国のインフラの質がそんな悪いとは思えない。
> 新幹線でいちど崩落事故があったが、ヨーロッパなどでも事故は起きており、中国の新幹線の工事の質がそんな悪いわけでない。
> 日本の公共事業の質が高いというのも阪神淡路大震災で高速道路や新幹線の橋が落ちて嘘だと世界が知っているところだ。人手不足、資材不足のときに作られて危ないインフラも多い。
> ダムについていえば、日本でも安全ではない。三峡ダムを心配するなら宇治市の天ヶ瀬ダムの心配もすべきだろう。あれほど大都市に近いところのダムが老朽化していっているのは心配だ。
三峡ダム and 長江 part41
208 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 22:16:59.93 ID:/lvLeUWJ0
世界一のダムを一瞬で作って、多くの人を救い安全にしたのに、何で責められるんだ?
長江の治水は万全だろ

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
210 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 22:18:53.85 ID:/lvLeUWJ0
江西安徽をまるごと遊水池にして、世界一完璧な治水対策をした、中国を見習った方がいいと思うんだが

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
213 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 22:20:54.18 ID:/lvLeUWJ0
三峡ダム直下の荊江分洪区も、長江流域の江西も安徽も躊躇なく遊水池にしたこの決断は絶対的に正しいだろ

何に文句あるんだ?

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
218 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 22:22:26.31 ID:/lvLeUWJ0
どれを選びどれを捨てるか
為政者としては当然
そうでないと政治にならない

中共の処置は正しいだろ?

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
227 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 22:26:30.69 ID:/lvLeUWJ0
現実問題、これで三峡ダムの水位は下げられるし、それは水を重慶や上流から躊躇なく下流に流せて、救えるということ

江西や安徽に世界一のダムが出来たということはいくらでも水を送れて、大都市武漢や南京や上海は無事だということ

中共の処置に一部の隙もない

お前らは負けたんだよ

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
231 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 22:27:41.17 ID:/lvLeUWJ0
ネトウヨもダム民も負けたの
お前のことだ、お前の

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
237 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 22:30:08.28 ID:/lvLeUWJ0
ネトウヨもダム民もこれを読んでるお前も冷静になって現実を認めるべき

> 三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
> 汚職で予算が消費されて質が低下していることが発展途上国では多いがそういうことでないということだった。それが、胡錦濤の時代当たり汚職が蔓延して怪しくなっており、だからこそ習近平が引き締めにかかって、その不満のはけ口を対外強硬路線に求めているのだが、中国のインフラの質がそんな悪いとは思えない。
> 新幹線でいちど崩落事故があったが、ヨーロッパなどでも事故は起きており、中国の新幹線の工事の質がそんな悪いわけでない。
> 日本の公共事業の質が高いというのも阪神淡路大震災で高速道路や新幹線の橋が落ちて嘘だと世界が知っているところだ。人手不足、資材不足のときに作られて危ないインフラも多い。
> ダムについていえば、日本でも安全ではない。三峡ダムを心配するなら宇治市の天ヶ瀬ダムの心配もすべきだろう。あれほど大都市に近いところのダムが老朽化していっているのは心配だ。
> もちろん、三峡ダムが安全というわけではない。あれだけのダムとなると、思わぬ落とし穴がないかは当然に心配だし、中国政府もそれはしている。
> 中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
> ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
238 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 22:31:04.67 ID:/lvLeUWJ0
正論
反論ある?

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
259 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 22:37:03.09 ID:/lvLeUWJ0
中共が非のうちどころのない対処しているのに、無職のお前らは

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
321 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 23:00:33.71 ID:/lvLeUWJ0
今さら、雨量がどうだ、水位がどうだ、流入流出量がどうだって言ったって仕方ないだろ?

江西安徽、宇宙一のダムを即席に作った中共に隙はない
これからのこのスレにすることなんか何もない

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
332 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 23:03:47.84 ID:/lvLeUWJ0
いつまで三峡ダムの水位がどうだ?流出量がどうだ?ってやり続けるの?

下流に世界一のダムを作っていくらでも飲み込める状況で?
馬鹿なの?
やる意味ないだろ

このスレの数年間は無駄だったね
三峡ダム and 長江 part41
341 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 23:08:31.89 ID:/lvLeUWJ0
全くこのスレも意味なかったよなw
何年間やったんだか知らないがw
このペースなら何日に堤高越える!とか
流出量増やしすぎれば下流が水没する!とか

一瞬で世界最大のダムを作られちゃ何の意味もなかった
三峡ダム and 長江 part41
343 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 23:09:35.25 ID:/lvLeUWJ0
ネトウヨもダム民もこれ読んでるお前も、敗残者だな

中共の処置は完璧です
非のうちどころありません

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
346 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 23:10:53.92 ID:/lvLeUWJ0
ネトウヨもダム民も負けたの
負けた

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
351 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 23:15:56.08 ID:/lvLeUWJ0
俺はウヨサヨ関係ないとか言う奴も、結局、ダムが決壊するかしないか、洪水で中国がどうなるか
自分で検証したかったんだろw
検証せずにはいられなかったんだろ

残念でした
中国が完璧な対処で決壊も大都市水没もありません
宇宙一のダムを治水を実現しました

検証の遥か斜め上を中国は正しく選択しました

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
三峡ダム and 長江 part41
362 :川の名無しのように[sage]:2020/07/24(金) 23:19:04.77 ID:/lvLeUWJ0
三峡ダムではなくて、このスレと住民が廃棄物だったね

三峡ダム崩壊を期待している人達へ http://agora-web.jp/archives/2047266.html
先日、安徽省の・ヘという川の「ダムが爆破された」という報道がAP通信から流された。これはダムの周辺の堤防を爆破したということらしく、ダム本体を爆破したのでない。
しかし、堤防の爆破でも穏やかでないし、ブルドーザーで崩していることは、中国のテレビでも放送していた。
これを見ていて、私は安心した。中国政府が大胆に最善を尽くしているということだからだ、現在の状況は、四川省など長江上流に大量の雨が降って、ダムでも抑えきれず大洪水になっていることだ。重慶では1940年以来の洪水だそうだ。
そして、三峡ダムも能力を超えて緊急放水している。その結果、武漢、九江、南京なども大洪水で、太湖も21mという水位だそうだ。さらに淮河でも深刻で、政府は堤防を切って農業地帯を水没させて都市を守っているということだ。
これは、当然のことで、流域コントロールが円滑に進んでいるというだけのことだ。パリでは冬になるとパリの周りの農村部は全部水没するように最初から堤防が作ってあるからパリは1910年以降水没した事は無い。
ところが、日本では都市を守るのを優先することが、最近はできず、農村部で土嚢を積んだので都市部で河川が決壊して都市が水没したなどということも起きている。
大事な事は、洪水になったら、住民を逃がして、経済的に被害が少なくなるように水没地域を選ぶことであり、それ以前に水没しやすいところに人を住ませたり、重要な経済活動をさせないことだ。ところが、権利意識だけ高くなった日本ではそれができず脆弱になったり、コスト無視で堤防を高くしたりしている。
三峡ダムについては、そもそも防災のために作ったのでなく、発電、華北の水不足解消、重慶まで遡上できる船を3000トンから10000トンに上げるために上げるなど多目的があり、中国の経済発展に多大な貢献をした。
利権の対象に過度になっているか、また、そのために品質が落ちたとかいうのはとくに根拠があるわけでない。10年以上前に台湾の国民党副主席だった故・江丙坤さん(東大で農業経済学博士を取得)と話していたときに、「親中派に転向したのか」と聞いたら「本土へ行って公共事業の実の高さに感心した。あれだけの質で公共事業ができるのは統治機構が健全である証拠だと思った」といっていた。

中国経済についてネガティブな話に日本は飛びついて、大きな流れを見誤ってきた。私は中国経済の将来に相対的には楽観論を半世紀近く言い続けてきているが、悲観論の皆さんがこれだけ長期にわたって誤った見通しを言い続けて平気で、正しい予測をしてきた我々に敬意を払わないのは不思議なことだ。
ただし、中国のインフラや経済について高く評価することは、それを好意的にみることとには、つながらない。中国経済楽観論は、巨大化する中国へ正しい警戒をすることでもある。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。