- 三峡ダム and 長江 part38
193 :川の名無しのように[sage]:2020/07/22(水) 00:56:34.19 ID:vvhSOJhU0 - >>190
またサイレンと同時に事前通告もなくやってんのかな
|
- 日本の堤防は「殺人豪雨」に耐えられないという現実
14 :川の名無しのように[sage]:2020/07/22(水) 08:17:38.29 ID:vvhSOJhU0 - マジすか?ショボすぎ中国
日本は1000ミリはきついけど50ミリなら余裕すよw
|
- 三峡ダム and 長江 part38
359 :川の名無しのように[sage]:2020/07/22(水) 08:23:25.20 ID:vvhSOJhU0 - 今度は長江の北側が沈みそうじゃないか
大通も鄱陽湖を沈めたのに変わらずタプタプだし相変わらずギリギリ攻めてんな
|
- 三峡ダム and 長江 part38
360 :川の名無しのように[sage]:2020/07/22(水) 08:24:22.02 ID:vvhSOJhU0 - ハ陽湖
文字化けすんのか
|
- 三峡ダム and 長江 part38
369 :川の名無しのように[sage]:2020/07/22(水) 08:34:28.50 ID:vvhSOJhU0 - 日本だって死者行方不明者80人だから世界2位中国さんが金くれよ
|
- 三峡ダム and 長江 part38
379 :川の名無しのように[sage]:2020/07/22(水) 09:00:06.90 ID:vvhSOJhU0 - >>374
地球的な事を言えば北半球の温暖化は中国が原因 日本→アメリカ→欧州→ときてようやく中国に被害がでる異常気象が発生中 ハリケーンやら大洪水やら北半球はみんな中国発大災害に迷惑被ってる 黄海の海面上昇は世界トップ http://iup.2ch-library.com/i/i020774600615874011260.jpg
|
- 三峡ダム and 長江 part38
388 :川の名無しのように[sage]:2020/07/22(水) 09:14:37.01 ID:vvhSOJhU0 - >>381
インド洋も南シナ海も海水温は同じくらいだったけどな なんだろなマスコミのインド洋責任押し付けは? 中国がそれを言うならわかるが日本の直接の豪雨の原因は長江からの長雨だぞ 違和感感じてたわ
|