トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月18日 > z5cyIdZy0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000002100000000003714



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part32
三峡ダム and 長江 part33

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part32
311 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 00:47:57.78 ID:z5cyIdZy0
>>252
おもろねー

そこでこんなの見つけた。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/proge1998/12/0/12_0_79/_pdf/-char/ja
結論は1998年の洪水が再発した場合、三峡ダムだけでは対処できない。ってトコですね。
三峡ダム and 長江 part32
667 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 10:33:53.51 ID:z5cyIdZy0
6万はビックリしたが、そろそろ雨も止んだし重慶分が到達しても162辺りまでじゃないの。
次の豪雨までどれだけsageられるかだね。
三峡ダム and 長江 part32
702 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 10:54:41.20 ID:z5cyIdZy0
そもそも三峡ダムの洪水吐きは、越流することを想定している構造じゃないかと。
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG05.JPG

ただし、その時何が起こるかは知らんw
三峡ダム and 長江 part32
735 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 11:15:47.03 ID:z5cyIdZy0
イェ〜い News U.S.見てる?(AA略
坂東某は「三峡ダムは157m以上貯めたことがない、、、」などと適当を書く素人だよ。そんなんを高く評価するのはヴァカです。
三峡ダム and 長江 part33
656 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:38:18.52 ID:z5cyIdZy0
パイピングでの崩壊例(ブラジル
http://www.youtube.com/watch?v=q_T2PnYErGA
三峡ダム and 長江 part33
679 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:46:52.93 ID:z5cyIdZy0
いや、最初から185m超えたら越流させる構造なのですが、、、、
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG05.JPG
三峡ダム and 長江 part33
699 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:57:53.57 ID:z5cyIdZy0
>>678
鉱山の汚泥を貯めてたダムとのこと。

南米ブラジル南東部ブルマジーニョで鉄鉱石の鉱山用のダムが決壊し100人以上が死亡した事故で、
同国テレビ局「Record TV」は2日までに、決壊後に汚泥などを含む濁流が押し寄せる瞬間をとらえた新たなビデオ映像を放映した。
三峡ダム and 長江 part33
719 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 23:07:45.22 ID:z5cyIdZy0
>>702
まぁそんなとこ。
越流=即ダム崩壊と囃したてるのはミットモナイです罠。夢の無い話でスマンなぁw
三峡ダム and 長江 part33
725 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 23:11:18.03 ID:z5cyIdZy0
>>716
>>720
減勢工とゆー。近代のダムには必ずありまーす。
黒部みたいに水平方向に放流するのもソレ。
三峡ダム and 長江 part33
740 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 23:19:02.82 ID:z5cyIdZy0
>>728
洪水吐きは堤体全体にあるけど、まずは発電所建屋が無い中央が真っ先に越流する構造じゃないかなぁ(適当
そこで間に合わない場合は、両翼の発電所建屋部分も。発電所にも被害があるだろう。
それでも間に合わない場合は、両岸を削りだす。そこまで逝ったらry
三峡ダム and 長江 part33
778 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 23:45:40.39 ID:z5cyIdZy0
>>755
そっかぁ。なら発電建屋は大丈夫か。
つか、左岸の水路を全開放する手もあるな。
三峡ダム and 長江 part33
783 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 23:49:14.75 ID:z5cyIdZy0
>>779
世界の異常気象速報(臨時)長江中・下流域の積算降水量
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/extra/extra20200708.html

400mm程度とはいえ範囲が莫大に広い。
三峡ダム and 長江 part33
784 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 23:51:03.69 ID:z5cyIdZy0
>>746
パンツ脱ぐには、まだまだ速いw
三峡ダム and 長江 part33
788 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 23:55:41.25 ID:z5cyIdZy0
折れ様メモw

ダムの最大水位:EL180.4m(緊急時)、EL175m(通常時/乾季)
ダム全体の最大放流量:10.25万t/s
発電水車数:34(32+2)(参照元不明)
最大発電流量:3.2万t/s(参照元不明)
洪水吐き1門あたり放流量:2万t/s(参照元不明)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。