トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月18日 > KGRRoeI10

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000112200010000012134018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part32
三峡ダム and 長江 part33

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part32
449 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 05:28:42.50 ID:KGRRoeI10
>>447
月に10ずつや
なんとかなるやろ
三峡ダム and 長江 part32
475 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 06:31:02.08 ID:KGRRoeI10
>>471
そんなに人の不幸願ってる人もおらんやろ
恥を知ろう
三峡ダム and 長江 part32
513 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 07:35:13.84 ID:KGRRoeI10
>>512
三国志の昔から洪水は多かったからな
三峡ダム and 長江 part32
526 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 07:53:11.73 ID:KGRRoeI10
>>520
決壊だなんだゆーて騒いでるのは
ツイッターでダム名とかで検索すればわかるけど
なんか保守速報とかみてるタイプの気持ち悪い人たち。

雨が酷いのは本当で適宜放流もして下流は大変やけど、中国の雨季は例年通りならこっからなので
見込みとして大変やからヤバそうといってる段階

これら2つは別やからね
台風の進路が西よりという話もあるし
>>477
9月の終わりくらいまでのスパンで、危ないねって感じ
三峡ダム and 長江 part32
534 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 08:01:01.09 ID:KGRRoeI10
な?気持ち悪いやろ笑
東京に生まれなかった、大学にも行けなかったやつはこーなるねん
三峡ダム and 長江 part32
567 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 08:33:23.95 ID:KGRRoeI10
>>563
というけど、
7/10のUSDA需給統計ではそれほど需要増も共急減も観測されてないんだよね
小麦はもう終わってるし、いうほどちゃうか?
三峡ダム and 長江 part32
827 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 12:26:10.30 ID:KGRRoeI10
>>826
いや、下流側ほど都会やから
単純に上海武漢重慶ちゃうかな?
東京神奈川さいたまやろ?
三峡ダム and 長江 part33
301 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 18:52:05.50 ID:KGRRoeI10
>>298
月曜からしばらく雨やむやん
そんときに消化しよるやろ
三峡ダム and 長江 part33
324 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 19:11:19.44 ID:KGRRoeI10
>>316
170m超えたら制限せずに全部排水するんやろ?
逆にそっからはダムの耐性やなくて下流の耐性やな
三峡ダム and 長江 part33
360 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 19:33:23.01 ID:KGRRoeI10
>>357
前スレにアメリカの堤防が壊れる動画あったけど
割と予兆もなしにパターンと倒れるように崩れるね
三峡ダム and 長江 part33
467 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 20:40:29.06 ID:KGRRoeI10
>>464
武漢より下はもう全部大都市みたいやし
しゃーないよな
三峡ダム and 長江 part33
548 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 21:28:27.64 ID:KGRRoeI10
入が2万くらいになれば減らせるってことやろ?
天気予報通りなら再来週までそんな日なさそうやな
三峡ダム and 長江 part33
572 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 21:56:04.85 ID:KGRRoeI10
この雨が有史以来初ではないだろし
上海が大都市なのもずいぶん昔からだし
そこまでにはいたらんやろ
三峡ダム and 長江 part33
577 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 21:59:31.65 ID:KGRRoeI10
>>576
そーいや俺の友達蘇州におるわ
聞きたいけどLINE届かんのよね〜。
三峡ダム and 長江 part33
597 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:11:48.55 ID:KGRRoeI10
>>594
おい、そのうまくゆーたのは
>>217
くんやぞ
横取りはあかんな
三峡ダム and 長江 part33
621 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:18:30.64 ID:KGRRoeI10
>>606
7月半ばという意味では歴代一位?
本来は9月とかになるはずなんやんね
三峡ダム and 長江 part33
626 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:19:53.83 ID:KGRRoeI10
>>625
でも170超えた時点からはもう止められないよね?
出し続けるしかなくなる
本当の水害はそっからやろ?
三峡ダム and 長江 part33
647 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:30:34.05 ID:KGRRoeI10
でもお満潮やから水減らすのはかなり厳しいらしいやん。
上海が水没はヒャクないとしても
武漢あたりは怖いよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。