トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月18日 > 8j5H/f3e0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000032000301002000004018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part32
三峡ダム and 長江 part33

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part32
239 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 00:03:48.76 ID:8j5H/f3e0
どう考えても敗戦処理にしかならないから
誰をスケープゴートにするか決まるまで設置されないんじゃないかな
三峡ダム and 長江 part32
248 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 00:10:33.11 ID:8j5H/f3e0
>>243
> 2025年,重慶激変。

 2020年、重慶絶賛激変中!!
の間違いでしょ?
三峡ダム and 長江 part32
286 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 00:35:25.86 ID:8j5H/f3e0
もう三峡ダムが決壊しなくても色々やばいことになってるな
三峡ダム and 長江 part32
462 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 06:10:12.25 ID:8j5H/f3e0
>>460
「全放門開け」
をやったらまだまだ余裕なのか

まぁ下流は決壊並に大変な事になるけど
三峡ダム and 長江 part32
488 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 06:54:48.54 ID:8j5H/f3e0
中国は普通なら爆発しない様なもんが爆発するのが特徴
三峡ダム and 長江 part32
491 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 06:59:08.21 ID:8j5H/f3e0
>>474
> 決壊はないんじゃない?
> 容量オーバーして漏れるかどうかなのかなって気がする

構造的には
駐車場の入り口に置いてあるコンクリートの簡易スロープみたいなもんだから
そうそう決壊しないし

放水能力が最大で10万で
現状の流入量が6万だから越水もしないんじゃないかな

まぁそれやって下流が大丈夫かは別の問題だけどな
三峡ダム and 長江 part32
495 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 07:02:37.09 ID:8j5H/f3e0
>>493
何それ逆シャアの終盤みたいで燃えるわ
三峡ダム and 長江 part32
499 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 07:05:36.53 ID:8j5H/f3e0
>>497
よく上がってるガタガタ写真は
グーグルマップの合成の都合でそう見えただけ、
でも実際に歪んでるのは当局も認めてる
「計算通り(ニヤリ)」
らしいけど
三峡ダム and 長江 part32
724 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 11:08:46.69 ID:8j5H/f3e0
三峡ダムの堤防上の赤いクレーンみたいみたいなのは
何用のなんなの?
三峡ダム and 長江 part32
743 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 11:18:25.41 ID:8j5H/f3e0
越水したらあの赤いのひっくり返りそうなんだよな
三峡ダム and 長江 part32
751 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 11:23:01.20 ID:8j5H/f3e0
>>748
コンテナ積みクレーンみたいにレールで堤上を動く様になってるなら
あれだけがコロッと倒れそうだが
そうすると落ちた所にダメージ行きそう

どうなってんのかねアレ
三峡ダム and 長江 part32
931 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 13:59:13.30 ID:8j5H/f3e0
こんなんだと上流からすごい勢いでゴミやら流木やら流れ込んでそう

沈むゴミはまだいいけど
水に浮くゴミは貯水開始直後から回収しきれずに問題になってたはずだが
大丈夫なのかね?
三峡ダム and 長江 part33
131 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 16:34:04.38 ID:8j5H/f3e0
>>125
農村部の堤防をあちこちで壊して
臨時遊水地にしてるらしいよ
三峡ダム and 長江 part33
164 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 16:55:29.91 ID:8j5H/f3e0
三峡ダムを犠牲にする(笑)
って下流に大洪水って話になるだろ〜
三峡ダム and 長江 part33
639 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:28:05.06 ID:8j5H/f3e0
>>611
> 加油
> 加水
> 加雨
>
> どれが正しいの?

加雨による加水で加油(火に油)だから
全部正しい
三峡ダム and 長江 part33
658 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:39:16.36 ID:8j5H/f3e0
>>650
> 未来少年コナンかよ、、、

俺も思った(笑)

スレチだが
小菅の東京拘置所を初めて見た時
「リアル三角塔だ」
と思ったよ
三峡ダム and 長江 part33
674 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:44:57.02 ID:8j5H/f3e0
>>654
メンテの動作確認とかで各放水門を個別に開くのはやってるとは思うが
「全放門開けぇ!!」
はやったことないと思うわ

やったら下流が死ぬし
三峡ダム and 長江 part33
678 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:46:44.39 ID:8j5H/f3e0
>>656
どういう動画なんだかよく分からんが
とにかくすげぇなコレ

崩壊して押し寄せてんのはダムに見えないけど何なの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。