トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月18日 > 8TfxCKR20

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111000000120208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part32
三峡ダム and 長江 part33

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part32
679 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 10:39:34.36 ID:8TfxCKR20
>>512
電力不足に陥ってた
三峡ダム and 長江 part32
761 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 11:28:26.16 ID:8TfxCKR20
>>656
国土面積の年平均降水量

江西 16.69万平方キロ 1,600mm
広西 23.67万平方キロ 1,600mm
広東 17.79万平方キロ 1,800mm
福建 12.4万平方キロ  1,600mm

日本 37.8万平方キロ 1,690mm

日本の二倍の面積でも日本と同等の降水量なんだから中国のほうが雨多いだろう。
この上記地域の人口は日本の3倍くらい?
三峡ダム and 長江 part32
800 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 12:02:28.50 ID:8TfxCKR20
>>799
従前からのダム板の住人なら既出資料だよ。
三峡ダム and 長江 part33
353 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 19:28:24.49 ID:8TfxCKR20
>>183
その流量はどこの地点だ?
重慶?宣昌?武漢?九江?南京?上海?
よくわからん計算だな。
三峡ダム and 長江 part33
487 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 20:51:11.26 ID:8TfxCKR20
毎秒60,000m3は八ッ場ダムが18分で満水
三峡ダム and 長江 part33
489 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 20:54:17.26 ID:8TfxCKR20
今は烏江流域が大雨なのか?
三峡ダム and 長江 part33
607 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:15:27.94 ID:8TfxCKR20
主要観測点で最下流の大通では1954年の大洪水の時に92,600m3/sという記録がある。
今年も相当な雨だが、今年の大通のピークは先日記録した8万を少し超えるくらい。
流域全体でもまだまだ歴代の洪水に及ばない。

これからどうなるかわからないが。
三峡ダム and 長江 part33
701 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 22:58:31.72 ID:8TfxCKR20
調べてみたけど、過去の最大放流量は2012年と2014年の45,700m3/sみたいだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。