トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月18日 > 7q/Hj8IP0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数130020000014679146222378481



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part32
三峡ダム and 長江 part33

書き込みレス一覧

次へ>>
三峡ダム and 長江 part32
241 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:05:31.46 ID:7q/Hj8IP0
>>233
https://ja.wikipedia.org/wiki/有限差分
これのつもりで使うわな。
三峡ダム and 長江 part32
242 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:06:56.29 ID:7q/Hj8IP0
>>236
thx。
三峡ダム and 長江 part32
258 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:16:10.83 ID:7q/Hj8IP0
ビルの写真見て思うのだが、重慶の大気汚染やばいね。ちょっと向こうのビルがもう霞んでるじゃねーか。
三峡ダム and 長江 part32
264 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:19:52.08 ID:7q/Hj8IP0
お、ついに流出量を33400まで戻したか!グッドラック、武漢!
三峡ダム and 長江 part32
265 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:20:42.28 ID:7q/Hj8IP0
解析学で「関数の差分」は普通に言うんだなぁこれが。水量は一種の関数よ。
三峡ダム and 長江 part32
273 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:25:07.94 ID:7q/Hj8IP0
ポーヤン湖ってどうなってんだろうね。あれの決壊って湖口以下の長江流域に流れ込んでるの?
三峡ダム and 長江 part32
287 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:35:43.07 ID:7q/Hj8IP0
そのどんと放出をやったらギリギリ耐えている下流がオーバーキルされる気がしてならないんだが大丈夫なんかな?
三峡ダム and 長江 part32
310 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:47:26.00 ID:7q/Hj8IP0
夜のライトアップ見ると光の散乱で大気の汚さが一層強調されるな。
三峡ダム and 長江 part32
312 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:51:06.63 ID:7q/Hj8IP0
>>311
今回まさに1998年型が起こったわけだが。先に洞庭湖とポーヤン湖が増水したやんけ。
三峡ダム and 長江 part32
315 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:52:57.51 ID:7q/Hj8IP0
そして出流量を40000以下に抑えることで上流から下流を救うのも今まさにやってることだな。…それでダムの貯水量が制御できないこともまさに今起こってるやんけ。
三峡ダム and 長江 part32
316 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:54:33.73 ID:7q/Hj8IP0
>>313
生で貪り食われてきた恨みを晴らすとき
三峡ダム and 長江 part32
318 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:56:22.34 ID:7q/Hj8IP0
茅坪(二) 18日 00時30分 159.01
放水量増やしたけど30分で水位10cm増えてるヨ
三峡ダム and 長江 part32
319 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 00:57:13.86 ID:7q/Hj8IP0
>>317
>>1
三峡ダム and 長江 part32
398 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 03:09:35.00 ID:7q/Hj8IP0
寸灘 18日 03:00 水位:178.94  流量:42500
どこが「ピーク過ぎた」じゃ、上流の増水速度が変わんねーからどんどん流量増えてるぞ。寸灘の流量がデカいうちは間違いなく三峡の流入量が増え続ける。
三峡ダム and 長江 part32
401 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 03:14:10.18 ID:7q/Hj8IP0
三峡水庫 18日 03時00分 水位: 159.32 流入量:60000(入) 出流量:33300(出)

60000きたあああああああああ!
三峡ダム and 長江 part32
627 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 09:45:08.56 ID:7q/Hj8IP0
>>623
半端に熱源供給してさらに巨大な雨雲生み出す展開かな?
三峡ダム and 長江 part32
647 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 10:11:21.29 ID:7q/Hj8IP0
金沙江と通天河の上流まで追ってみたが、重慶より上流が信じられないほど長くて驚いた。来週重慶以東で雨は少ないが上流はガンガン降ってんじゃねーのかこれ。
三峡ダム and 長江 part32
686 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 10:43:55.14 ID:7q/Hj8IP0
来週木曜以降また重慶周辺でえげつない雨が降り始めるからそれまでに三峡の水位を減らしたいが、下流は火曜の夜まで全域でえげつない豪雨。下流の増水が引く暇がない。水曜1日だけで三峡の水位を下げるのは無理がある。どうすんだろな〜。
三峡ダム and 長江 part32
694 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 10:48:16.48 ID:7q/Hj8IP0
2010、2012とは状況が違う。特にヤバいこの2年でも水位が160mを超えたのは流入がかなり減衰してからだった。流入のピークで160超えは初なのでは?
三峡ダム and 長江 part32
706 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 10:56:51.66 ID:7q/Hj8IP0
>>696
thx。
三峡ダム and 長江 part32
714 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 11:00:28.74 ID:7q/Hj8IP0
>>696
スライド3pの長江流域主要水系界線ってのが支流だと思って良いんかな。
三峡ダム and 長江 part32
723 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 11:08:31.71 ID:7q/Hj8IP0
武隆 18日 11時00分 水位:190.22 流量:10900

武流どうした?!徳江で降ってる大豪雨の影響か?!
三峡ダム and 長江 part32
740 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 11:17:30.96 ID:7q/Hj8IP0
>>731
>>126でも書いたが、最大瞬間流量では70000まで経験済み。
三峡ダム and 長江 part32
746 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 11:18:46.97 ID:7q/Hj8IP0
まーたちょっとずつ出を絞り始めたのか?
三峡ダム and 長江 part32
758 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 11:26:34.91 ID:7q/Hj8IP0
>>696
これメッチャ良い資料だな。気になってたこと色々まとまってる。
三峡ダム and 長江 part32
768 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 11:36:14.94 ID:7q/Hj8IP0
>>762
来週中頃も重慶〜三峡が晴れてても上流の金沙江流域では断続的に降ってる。まだまだ試練は序の口。
三峡ダム and 長江 part32
805 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 12:07:18.84 ID:7q/Hj8IP0
>>753
水系界ってのは分水界と同義語だと思って良いかな。どの範囲の雨雲に注目すれば良いかハッキリするから役に立ちますわ。
三峡ダム and 長江 part32
814 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 12:15:18.19 ID:7q/Hj8IP0
6時間で1m超ペースか。そして迎える今夜の豪雨…ゴクリ
三峡ダム and 長江 part32
818 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 12:20:56.02 ID:7q/Hj8IP0
>>817
10日以上前から放水量を35000以下に留めてる。下流に配慮してんのかな。
三峡ダム and 長江 part32
835 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 12:36:46.92 ID:7q/Hj8IP0
>>126を見て貰えばわかるが、中共の予想では流入は18日未明にピークで55000程度、それもすぐに下がるだろうと踏んでいた。実際は18日未明に60000超えで正午過ぎても下がる気配がない。予想を超えた事態には既になっている。
三峡ダム and 長江 part32
837 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 12:44:30.58 ID:7q/Hj8IP0
>>836
水系界という用語はwikipediaには見つからない。水系に関連する領域を指す用語としては流域があり、流域の境界が分水界とあるが、水系界とは一体。
三峡ダム and 長江 part32
838 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 12:46:11.49 ID:7q/Hj8IP0
あ、河川のうち長江の支流であるものの区分を水系界と呼ぶとかか?
三峡ダム and 長江 part32
848 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 12:55:07.41 ID:7q/Hj8IP0
>>839
昨日の昼頃に意味不明なくらい上昇して夕方までに55000を超えて、それからずっと下がらないんだよね。重慶の中国人は上流のダムで何かあったと予想しているが。
三峡ダム and 長江 part32
862 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 13:06:34.90 ID:7q/Hj8IP0
三峡が頑張ってるのを尻目に、今夜から明日の昼にかけて宣昌の南方の洞庭湖上流一帯で信じられないほどの超豪雨が襲う模様。
三峡ダム and 長江 part32
874 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 13:09:42.97 ID:7q/Hj8IP0
>>872
もう既に散々やってるぽいけどまだ余裕あるのかね?
三峡ダム and 長江 part32
880 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 13:12:51.57 ID:7q/Hj8IP0
寸灘が流量を300減らすと武隆が300増やすのバランス感覚良いね。
三峡ダム and 長江 part32
886 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 13:17:40.66 ID:7q/Hj8IP0
>>882
https://i.imgur.com/V91H9R9.jpg
この有様よ。
三峡ダム and 長江 part32
887 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 13:18:01.51 ID:7q/Hj8IP0
ミスった>>879だ
三峡ダム and 長江 part32
902 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 13:31:28.35 ID:7q/Hj8IP0
>>891
できるだろうけど、事前に異常豪雨が来ると分かってなければそんな無駄なことしないよね。
三峡ダム and 長江 part32
908 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 13:33:42.58 ID:7q/Hj8IP0
漢口の流入が不自然に落ちたな。またどこか生贄に捧げたか。
三峡ダム and 長江 part32
913 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 13:38:12.18 ID:7q/Hj8IP0
https://i.imgur.com/1IWSswq.jpg
まーた沙市と城陵磯の間切ったな。
三峡ダム and 長江 part32
915 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 13:40:37.27 ID:7q/Hj8IP0
デカい生贄用意したから今のうちに三峡の水減らしとこうって魂胆かな?遊水池が今夜の豪雨で溢れないといいけど。
三峡ダム and 長江 part32
962 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 14:34:04.19 ID:7q/Hj8IP0
今夜の超豪雨で三峡が放水を絞るかどうかを観察したい。
三峡ダム and 長江 part33
7 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 15:08:42.26 ID:7q/Hj8IP0
乙!
三峡ダム and 長江 part33
10 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 15:12:50.18 ID:7q/Hj8IP0
>>8
4階まで土砂で埋まって木偶の坊と化した高層ビルどうします?
三峡ダム and 長江 part33
13 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 15:16:21.34 ID:7q/Hj8IP0
電気系統が地下5階に埋葬されて逝ってるんだよなぁ。
三峡ダム and 長江 part33
14 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 15:18:29.53 ID:7q/Hj8IP0
寸灘の流量はジワリと下がってるが同じくらい武隆が上がるので変わらない
三峡ダム and 長江 part33
82 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 16:12:51.64 ID:7q/Hj8IP0
>>76
三峡の北方の山の上で丹江口ダムが水位を高くしてやっと北方に水を流せる地形なんだが、数百キロも山を超えて三峡の水を電気ポンプで汲み上げるってか?
三峡ダム and 長江 part33
94 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 16:17:46.63 ID:7q/Hj8IP0
>>85
途中でジワジワ溢れて人民に沿った大河が出来そう。
三峡ダム and 長江 part33
97 :川の名無しのように[]:2020/07/18(土) 16:19:04.32 ID:7q/Hj8IP0
>>92
上流で予告なしの緊急放流したんじゃないかと重慶の中国人が考えてる(重慶で大洪水中)。複数のダムから緊急放流あるいは決壊の水が来てるのかもね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。