トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月18日 > 7H6FM3XY0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003010001001200109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part32
三峡ダム and 長江 part33

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part32
604 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 09:20:59.93 ID:7H6FM3XY0
>>536のさ、画面下半分しょっちゅうバグるけど
もしかして手前のとこもう越水してて合成してるってことない??
三峡ダム and 長江 part32
606 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 09:22:22.63 ID:7H6FM3XY0
>>584
グレタは一方で正しかったのか…
中国を後進国であると言い張ってたね

だが規模からしてその言い訳は許されないぞ
三峡ダム and 長江 part32
622 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 09:42:28.99 ID:7H6FM3XY0
>>614
後進国以外何一つ信じてないからw
三峡ダム and 長江 part32
742 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 11:18:18.91 ID:7H6FM3XY0
しかし五毛静かだな
金貰えないのが分かったのかなw

国内のはまだいるはずだけど…結局雇い主は中国ってことかw
三峡ダム and 長江 part33
34 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 15:40:42.15 ID:7H6FM3XY0
>>25
当時は「地球深部探査船ちきゅうが掘ったとこが地震起きてるじゃん!!やめろ!!!」
って騒がれてましたけど??

まあ確かに、CIAの出先機関ジャニの滝沢が
鬼海カルデラ潜ってましたから
ナンカヤッテルカモネー???
三峡ダム and 長江 part33
310 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 18:59:00.40 ID:7H6FM3XY0
日本の感覚で言うと
中国の川ってほとんど海だな

中国から見たらそりゃ日本の川なんて
用水路にしか見えないだろうが
それで昔から治水どうにかできてるとこあるね
三峡ダム and 長江 part33
325 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 19:11:35.47 ID:7H6FM3XY0
上流の地層があれだけ脆いなら
黄河と同じ事は長江にも起こってるんじゃないの?

メンテしてないだけで
三峡ダム and 長江 part33
330 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 19:14:15.36 ID:7H6FM3XY0
ライブカメラ、朝と比べてどう?
水位上がってるように見える?

自分は気持ち上がったか…?程度に見えるんだが
三峡ダム and 長江 part33
598 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 22:11:59.63 ID:7H6FM3XY0
聞いてっていい?
洪水になってるのは長江と黄河だけ?
他にもでかい川あるよね、あっちは大丈夫なの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。