トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月18日 > 3UkjLNu80

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010100200002018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part32
三峡ダム and 長江 part33

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part32
544 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 08:14:10.53 ID:3UkjLNu80
土砂吐ゲートをどのタイミングで空けるかだよな
通常は発電ゲートだけだけど、堆砂を吐く必要がある

今まであけたこと無くて、嫌気性の泥がたっぷりたまってるのではないだろうか?
三峡ダム and 長江 part32
773 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 11:41:56.26 ID:3UkjLNu80
下流の水量見ながら発電用ゲートだけの通常放水で対応だな
発電機を全部稼働させたときの放水量が3.5万m3/s

他に土砂吐き用のコンジットゲートとクレストゲートがあるようだが仕様が良くわからん
写真で見る限りはクレストはローラーゲートっぽいが
三峡ダム and 長江 part32
923 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 13:52:31.28 ID:3UkjLNu80
洞庭湖に流し込んでるっぽいねぇ
干拓農地は全滅かな
三峡ダム and 長江 part33
140 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 16:40:39.56 ID:3UkjLNu80
宜昌市の下流75kmくらいの平野への出口に本流から南への分岐があって、洞庭湖に流れ込む
分岐部標高34m 洞庭湖湖面標高25m(Google Earth上)
ここに大量に流れ込んでるんじゃないのかな
 
洞庭湖の堤防1171.6kmは全て保証水位超越していて、12億3700万人日の労働力を投入して泥縄築堤中
三峡ダム and 長江 part33
163 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 16:55:13.97 ID:3UkjLNu80
丹江口ダムの水は北京に送ってるみたいだけどね
今も全力で送ってるんだろうけど 北京人がウドン茹でないからダメなのか?
三峡ダム and 長江 part33
541 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 21:24:28.48 ID:3UkjLNu80
長江本流から分岐して洞庭湖に流れ込む松滋河がどうなってるのかが謎

堰堤があるわけでもなし、自然流入で洞庭湖北西の干拓地を沈めてるはずだよね
どこも土砂堆積で天井川になってるのを築堤でごまかして農地にしている
治水失敗で放置状態としか思えない
https://dingyue.ws.126.net/2020/0506/a61580dbj00q9vymu000mc0009g0086c.jpg
三峡ダム and 長江 part33
553 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 21:36:36.08 ID:3UkjLNu80
コンジットゲートもあけてるのか<流出36400m3/s

武漢とか輪中堤になってるけど、パイピングし始めてるっぽい動画上がってたんだよな
大丈夫でない気がする
三峡ダム and 長江 part33
735 :川の名無しのように[sage]:2020/07/18(土) 23:17:25.82 ID:3UkjLNu80
スペックシート上の全力放水は17万m3/sだったような
堆砂吐きまで開けた数字かは不明

長江下流の逆流湖を農業生産優先で干拓しまくった所が沈んでるな
来年以降の収穫が良い と、割り切れるかどうかだ
あと、あちこちで天井川進行したはず 要対策


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。