トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月17日 > SE2jroPI0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005130000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part31

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part31
696 :川の名無しのように[]:2020/07/17(金) 15:11:20.19 ID:SE2jroPI0
>>692
寸灘は重慶黄山風景区を長江を挟んだ向かい側の江北区に位置する所の地名。
Google earthではね。
三峡ダム and 長江 part31
697 :川の名無しのように[]:2020/07/17(金) 15:12:58.24 ID:SE2jroPI0
>>695
重慶市だね
三峡ダム and 長江 part31
700 :川の名無しのように[]:2020/07/17(金) 15:14:43.50 ID:SE2jroPI0
>>694
洪水の中泳いでるのがあったね。
三峡ダム and 長江 part31
709 :川の名無しのように[]:2020/07/17(金) 15:25:36.20 ID:SE2jroPI0
>>701
巨大ダム湖ばかりではないね。
日本の関東平野で考えてみれば、
一昔前の群馬県の水田から蒸発した
水蒸気が東京都などに流れて
夕立ちを発生させる。
中国の場合は洪水冠水決壊した所の壮大な水蒸気の蒸発が、上空のマイナス30°の低温と逆転層を作る。そして雨や雹になる。
三峡ダム and 長江 part31
736 :川の名無しのように[]:2020/07/17(金) 15:58:52.48 ID:SE2jroPI0
>>727
排水ポンプ場なんてないでしょ。
三峡ダム and 長江 part31
742 :川の名無しのように[]:2020/07/17(金) 16:03:15.93 ID:SE2jroPI0
>>735
それは上流の茅坪鎮のことか?
さっきまで重慶市を見てたもんでね
三峡ダム and 長江 part31
778 :川の名無しのように[]:2020/07/17(金) 17:11:20.99 ID:SE2jroPI0
>>750
丹江口のダムは
武漢から340Kmぐらい離れてますね。
この下流にも小さなダムが有りますけど、
使用目的が普通と違うのか、なんか変。
三峡ダム and 長江 part31
791 :川の名無しのように[]:2020/07/17(金) 17:30:29.99 ID:SE2jroPI0
今回の洪水冠水を秀吉の水攻めに例えると、
中国がどの都市を防衛するか見捨てるかを 
観察するのも一興。
三峡ダム and 長江 part31
793 :川の名無しのように[]:2020/07/17(金) 17:37:55.82 ID:SE2jroPI0
三峡ダムは越水もしないだろうし、
させる気もないでしょう。
越水させると32機の発電機がお釈迦になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。