トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月17日 > +sVSDjI90

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002000001002212111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part31
三峡ダム and 長江 part32

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part31
444 :川の名無しのように[sage]:2020/07/17(金) 10:11:02.40 ID:+sVSDjI90
洪水で古いインフラの農村が流されたら
長期的に考えてかなり中国にプラスになりかねないんだよな

更地になった場所に
世界最高のITで制御された大規模な農村とか作られたら
最高効率の散水と農薬散布で超効率農業の完成だし
三峡ダム and 長江 part31
445 :川の名無しのように[sage]:2020/07/17(金) 10:11:34.70 ID:+sVSDjI90
というか
そういう高度に制御された農村、俺も作りたい
三峡ダム and 長江 part31
759 :川の名無しのように[sage]:2020/07/17(金) 16:46:09.27 ID:+sVSDjI90
>>737
高層ビルなら上に行けば助かるから
日本の荒川流域の下町に比べればずいぶんと人道的だな
三峡ダム and 長江 part31
879 :川の名無しのように[sage]:2020/07/17(金) 19:16:57.50 ID:+sVSDjI90
>>876
海の表面積に比べたら誤差だよ
三峡ダム and 長江 part31
907 :川の名無しのように[sage]:2020/07/17(金) 19:43:53.48 ID:+sVSDjI90
>>902
どんな豪雨だよ
三峡ダム and 長江 part31
953 :川の名無しのように[sage]:2020/07/17(金) 20:17:43.54 ID:+sVSDjI90
>>938
この板にいらないやつ
三峡ダム and 長江 part31
996 :川の名無しのように[sage]:2020/07/17(金) 20:59:10.65 ID:+sVSDjI90
ミサイルで三峡ダム壊せるわけねーだろ
三峡ダム and 長江 part32
50 :川の名無しのように[sage]:2020/07/17(金) 21:41:09.78 ID:+sVSDjI90
>>44
素直な疑問なんだが


■■■

ダムの面積は↑みたいな感じじゃん
満水になると水位が同じで上流の重慶が沈むんならダムの水をためてる面積が

  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■
■■■■■■■■■...............重慶
 ■■■■■■■■
  ■■■■■■■

こんな感じで広がりまくるから
どんだけの水量があれば重慶と三峡ダムがつながるのか気にならなくもないw
三峡ダム and 長江 part32
83 :川の名無しのように[sage]:2020/07/17(金) 22:15:59.97 ID:+sVSDjI90
>>81
日本の洪水でもよく見る光景だから
人類共通の習性なんだろうな
三峡ダム and 長江 part32
125 :川の名無しのように[sage]:2020/07/17(金) 22:40:53.96 ID:+sVSDjI90
>>121
そのために洪水期は水位を下げてるんじゃん
明日から貯めこんで下流を守るターンの始まりと信じたい
三峡ダム and 長江 part32
155 :川の名無しのように[sage]:2020/07/17(金) 23:05:15.00 ID:+sVSDjI90
>>151
俺が責任者だったら禿げるわw
上流を救えば下流に叩かれて、下流を救えば上流に叩かれるし
既に上流も下流も溢れて死んでるしで
仮に最初から最後まで100点の操作してようが
絶対に叩かれて責任取らされる

並大抵の精神じゃ持たないぞw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。