トップページ > 河川・ダム等 > 2020年06月28日 > vH02k1oA0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/368 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000011000001111119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
870
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★22 【の大洪水】

書き込みレス一覧

【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
418 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 05:06:36.38 ID:vH02k1oA0
>>381
>>382
を見る限り放水では何とかならなくなってるみたいだが…
これで来週以降雨がもっと降るとか嫌な汗が出てくる
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
599 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 11:45:58.17 ID:vH02k1oA0
>>583
上の映像は崩れた山の一部がそのまま流れてるみたいだな…
なんというかすごいスケールの大きい光景でちょっと感動すらしてしまう
現場で見たら絶望しかないだろうけど
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
604 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 12:04:31.64 ID:vH02k1oA0
あれだけ泥水が生活圏内に流れ込んできたら絶対疫病が流行るよなあ…
かといって億単位の人数が避難生活を送れる土地はなかなかないだろうし…
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
834 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 18:32:07.89 ID:vH02k1oA0
>>784
>対岸の火事
日本の企業が下流にあるから対岸の火事で終わるかなあ…
経済的にも影響受けそうだし

あと00年代の日本海のエチゼンクラゲ大発生が三峡ダム建設時の汚水説とかあったし
万が一ダムがどうにかなった際は日本海側はなんか影響あるかも
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
870 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 19:38:34.41 ID:vH02k1oA0
>>842
>上流から濁流がやっと到達したか
日本と違って大陸って川の流れがめっちゃ遅いんだっけ
この後7月で雨の量が増える可能性が高いらしいから下流はほんと水没しかねないな…

>>850
どうも
しばらくこの板に入り浸りそうなのでよろしくお願いします
というか高所恐怖症だから静止画でもダムの画像怖いw
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
925 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 20:42:13.96 ID:vH02k1oA0
今回の水害で農地がやられれば(というかもうやられてる?)食糧も危なくなるし、
泥水が街に流れ込んでるのは映像で確認できるから疫病もやばくなるしで共産党幹部も大変だな…
かじ取りがハードモードすぎる

うちの会社の工場もやばげ
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
946 :870[sage]:2020/06/28(日) 21:12:33.53 ID:vH02k1oA0
>>929
すっごく幻想的…でもくっそ怖いw
現実で目の当りにしたら怪異か何かと思って頭がフリーズしそう
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
988 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 22:33:42.80 ID:vH02k1oA0
>>985
それが一番だよねえ

というか泥水につかりながら料理したりゲームしたり
向こうの人たちメンタル強すぎでビビる
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★22 【の大洪水】
21 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 23:06:48.82 ID:vH02k1oA0
>>17
6月の今の時点で80年に一度の大洪水、で1000万人被災らしいからねえ
ここに7,8月でピークの雨が来たら…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。