トップページ > 河川・ダム等 > 2020年06月28日 > ulmkMx4z0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/368 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000320001000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
中国三峡ダムは「安全」

書き込みレス一覧

中国三峡ダムは「安全」
77 :川の名無しのように[]:2020/06/28(日) 10:31:31.17 ID:ulmkMx4z0
www.youtube.com/watch?v=XeEHInlKIsg
三峡ダム下流域は全てが壊滅の可能性 専門家 脱出ルートを見つけ洪水に備えよう

著名な土地計画の専門家である王維洛氏はこう言った。“三峡の下流、つまり長江の中流と下流域の住民は、
いま引っ越しをしなくても、避難準備をしておくべき”。長江の上流地帯ではすでに洪水状態。水を下流に流
すと強度が問題視されている三峡ダムの水位は増々あがる。もし崩壊したら、下流域はすべて水没する。しかし、
それだけではない。もっと恐ろしいことが起こるかもしれない。三峡ダムの決壊を防ぐために放流を続けてい
るのが、雨による増水のほうが多く三峡ダムの水位は上がり続ける。このように、三峡ダム上流では水位が上が
り続け大水害になり、三峡ダム下流では放流による水害が増え続けている。三峡ダム上流、下流の領域で洪水
被害が悪化し続けている。

www.youtube.com/watch?v=Gif-Om3gd8c
上流川なんで氾濫するの?インド少年の予言は大当たり
中国三峡ダムは「安全」
79 :川の名無しのように[]:2020/06/28(日) 10:48:14.01 ID:ulmkMx4z0
www.youtube.com/watch?v=_L_4W_u9iCw
『北京第2波「コロナ患者」2万4536人中死者2103人:北京で発砲事件十数人負傷4名即死』第160回【水間条項TV】フリー動画

第2波の新型コロナウィルスは変異し強力になっているので、アビガンなどの新薬が効かなくなっている。
中国共産党幹部の最大の関心事は北京の第2波の新型コロナウィルスにある。何故なら、自分が住んでいる
身近な北京で現在起きている脅威だから。中国共産党幹部自身が第2波の新型コロナウィルスに既に罹った
みたい。トヨタが中国から撤退を決意したそうです。日本企業が全て撤退か?

このような中国国内の事情なので、中国南部の洪水被害に関して中国共産党幹部は関心がないようだ。
中国南部の洪水被害に関しては報道規制・情報統制を行っている。中国南部の洪水被害に関して報道して
いるのは個人のネットユーザーだが、そのネットユーザーが洪水被害の動画をアップすると逮捕されてしまう。
とにかく、中国共産党としては北京の第2波の新型コロナウィルス対策が最優先事項であり、南部の洪水被害や
三峡ダム決壊はどうでもいいということらしい。
中国三峡ダムは「安全」
80 :川の名無しのように[]:2020/06/28(日) 10:56:54.07 ID:ulmkMx4z0
https://www.youtube.com/watch?v=MnXF8SwjWII
「石平の中国深層分析」2020年6月28日号、三峡ダム建設の経緯から見た「世紀の欠陥ダム」の危うさ。
権力の醜悪な取引から生み出された「怪物」が牙を剥いた時、南中国は水の下?

>>56
>>57
三峡ダムのような中国の公共投資は、共産党幹部が賄賂で私腹を肥やすことが第1の目的。
下請けに仕事を丸投げする度に、共産党幹部が賄賂としてお金を抜き取る。
そのため工事費が不足し、手抜き工事、欠陥工事が行われることが常態化している。
>>41
>ウズベキスタンのダムは中国が建設したもので、完成からわずか3年でダムが決壊しました。
この実例がウズベキスタンのダムです。
中国三峡ダムは「安全」
81 :川の名無しのように[]:2020/06/28(日) 11:01:32.20 ID:ulmkMx4z0
日本のゼネコンが中国から撤退している。
中国で仕事をすると中国共産党幹部に賄賂を要求されるので、工事費が足りなくなり
きちんとした仕事ができなくなってしまうから。もし、中国企業と同じように手抜き
工事をして後で問題が起きたら、日本のゼネコンは責任を取らされるので、割りに合
わない。つまり、中国で仕事をするのはリスクが高すぎる。
中国三峡ダムは「安全」
82 :川の名無しのように[]:2020/06/28(日) 11:08:13.14 ID:ulmkMx4z0
5チャンネルまで中国共産党の工作員が浸透しているようだ。
自由に投稿できない。
URLをNGワードに指定し、次々に投稿できなくしている。
ついに、日本にまで、中国共産党の言論規制・情報統制の魔の手が及んできたようだ。
中国や韓国に批判的なTouTuberが次々にYouTubeから排除されている。
中国三峡ダムは「安全」
85 :川の名無しのように[]:2020/06/28(日) 15:22:18.34 ID:ulmkMx4z0
https://www.youtube.com/watch?v=Sbrd4QXwCRM
7人の常務委員に感染した人はいないのか?中共トップの行方がおかしい
7人の常務委員のうち誰かが新型コロナウィルスにかかったのでは。
中国共産党の最高幹部7人の常務委員が姿を見せなくなった。
第2波の新型コロナウィルスが発生した北京から逃げ出したという話でもちきりだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。