トップページ > 河川・ダム等 > 2020年06月28日 > bkGPIcVd0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/368 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000010010113310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
760
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★22 【の大洪水】

書き込みレス一覧

【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
760 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 15:48:25.87 ID:bkGPIcVd0
>>751
水位が145mから175mまでの貯水量が225億m^3とすると
放水ゼロで1870年洪水相当のピーク流量105000m^3/s(推定値)で
流入してきても145mから175mに達するまで約2.5 日かかるでOK?
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
823 :760[sage]:2020/06/28(日) 18:09:48.50 ID:bkGPIcVd0
>>600 >>743
1mあたりの貯水量 225/(175-145)=7.5億m^3として
6/28 10:00-15:00の流出量と上昇水位から計算すると
六時間平均の流入量が39100m3/s になる。
15:00 の流入量が40000なのであたりっぽい。
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
913 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 20:21:17.31 ID:bkGPIcVd0
>>902
これ、前回更新から水位が下がると緑色で
上がると赤色で表示されてるの?
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
963 :760[sage]:2020/06/28(日) 21:36:46.88 ID:bkGPIcVd0
>>950
三峡水库 28日 21时00分 146.81 40000(入)
30200(出)

15:00-21:00で 貯水量1m高さあたり7.5億m^3 として
流出量と水位から流入量計算したら31000m^3/sだった。
灌水面積(175mでの表面積)換算だと1m高さで10.8億m^3だけど
それでも32000m^3/s で、有効桁数2桁で丸めてても誤差大きい。

仮定と計算間違っているかもだけど、 流入量が6時間毎に
連続して40000というのもちょっと疑問。
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
977 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 22:07:19.02 ID:bkGPIcVd0
>>963
確かに1cm当たりの容積は変わるだろうけど
今回6時間で8cm上昇していて、そんなに変化率高いかなと。
そもそも灌水面積の3倍程度でようやく40000m3/sになる。

流量を1時間の平均値を秒換算していると仮定してたんだけど
それが間違ってるのもしれない。
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
978 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 22:09:03.37 ID:bkGPIcVd0
>>977 は >>967 の間違い。
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★21 【の大洪水】
989 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 22:33:48.96 ID:bkGPIcVd0
>>984

28 09:00 146.32 37000 26100
28 10:00 146.31 - 26300
28 11:00 146.31 - 26400
28 12:00 146.36 - 26400
28 13:00 146.50 - 23500
28 14:00 146.60 - 23300
28 15:00 146.73 40000 23300
28 16:00 146.85 - 23200
28 17:00 146.84 - 25800
28 18:00 146.83 - 29700
28 19:00 146.81 - 30500
28 20:00 146.77 - 30300
28 21:00 146.81 40000 30200
28 22:00 146.86 - 30200

今日の水位、流入量と流出量を書き出したけど
流出量は4~5時間ごとでしか大きく変化しないから
そんなに頻繁に変更できないんじゃないかね。
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★22 【の大洪水】
24 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 23:15:50.43 ID:bkGPIcVd0
三峡水库 28日 23时00分 146.88 -(入) 30300(出)
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★22 【の大洪水】
32 :川の名無しのように[sage]:2020/06/28(日) 23:25:39.19 ID:bkGPIcVd0
>>28
3桁目は丸めていいかも
19:00-23:00 は30000で設定しているんじゃないかな
【80年に1度】 三峡ダム and 長江★22 【の大洪水】
39 :川の名無しのように[]:2020/06/28(日) 23:49:53.04 ID:bkGPIcVd0
■参考サイト
長江の治水計画と主要治水施設
http://www.icharm.pwri.go.jp/publication/newsletter/photo/200510/mrwang.pdf
王 義成(Yicheng Wang)
Ph.D, P.E.(USA), Prof.
中国水利水電科学研究院 防洪減災研究所 2005年8月2日

三峡ダム竣工前だけど、どの地域に洪水が流れるかとか
有用な情報がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。