トップページ > 河川・ダム等 > 2020年05月14日 > fA8I2qr10

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/21 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
ガンダムってどこら辺がダムなんだ?

書き込みレス一覧

ガンダムってどこら辺がダムなんだ?
8 :川の名無しのように[sage]:2020/05/14(木) 17:40:44.73 ID:fA8I2qr10
876 MBの人 ◆K4FA2xfOAE (ワッチョイ b3ad-EoUu [42.148.69.154]) [sage] 2020/05/13(水) 21:35:28.35 ID:LniObZfO0
RXF91は

・フレームはヘビーガン流用して改造
(F91よりも耐久性や重量の面で劣る)

・ジェネレータ出力等の一部スペックは上回り、
ハード面での総合性能は同等
(比較対象はリミッター作動時のF91)

・使用コンピュータは旧来の物を使用しているので
放熱が必要なバイオコンピュータ採用のF91よりも
外装強度は高く構成できた

・技術模倣に重点を置いたために推進剤の積載量は
一般機より少なめ

・ヴェスバーは大容量コンデンサをコピれなかったので
F91ではできる機体から取り外しての運用は不可能
(ジョイント強度や可動範囲は十分に確保されている)

・ビームシールドはノウハウの不足により発信器が大型化
(その分、大出力)

という模倣できなかった部分を従来技術で埋めて
なんとか形にしたっていう残念な子だからなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。