トップページ > 河川・ダム等 > 2014年09月22日 > CD3s7Obg0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/47 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
【放水】 三峡ダム and 長江 part16 【大惨事】

書き込みレス一覧

【放水】 三峡ダム and 長江 part16 【大惨事】
778 :川の名無しのように[sage]:2014/09/22(月) 00:45:11.03 ID:CD3s7Obg0
このダムって、2,300年とか経って
老朽化した時にどうするの?

延命以上の補修や、
解体はできないと思うのだけど。
【放水】 三峡ダム and 長江 part16 【大惨事】
779 :川の名無しのように[sage]:2014/09/22(月) 00:47:58.79 ID:CD3s7Obg0
破壊は、全部開け放って水を貯めてない状態にして、
絨毯爆撃する位?

核だと川の流れ自体や飲み水に影響するし。
【放水】 三峡ダム and 長江 part16 【大惨事】
782 :川の名無しのように[sage]:2014/09/22(月) 10:07:01.81 ID:CD3s7Obg0
迂回は良い手かもね
今、川がV字になってるとこの上側に、
ー字の溝を掘っといて、
そっちを流してからV時を堰き止める感じか。

これ決壊しても、川が曲がりまくってるから、
少し下流の平坦な土地の堤防を破壊して、
そこら辺で水が逃げる、
と言うのがダム付近だけでも何箇所も生じるから、
上海とかのダメージはあまりないような。
ゴミが海に噴出はしそうだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。