トップページ > 河川・ダム等 > 2014年08月22日 > QQXUD6VE0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
ゲリラ豪雨対策ができないのは治水の失敗
◆河川・ダム板 質問・雑談スレッド 2◆

書き込みレス一覧

ゲリラ豪雨対策ができないのは治水の失敗
19 :川の名無しのように[]:2014/08/22(金) 04:41:38.23 ID:QQXUD6VE0
費用を掛けて砂防ダムを作って
下流の人家を守る際には
費用対効果をちゃんとしなきゃダメだ。
例えば、雲仙普賢岳で四千億かな、当時の金額で
砂防ダムと霞み堤を作ったけど、
下流に人家が百戸もあっただろうか。
土地や家屋に農地を含めて一軒に一億か二億握らせて
移転して貰ったら、総額でも百億か二百億で済んだ。
それに税金を四千億もかけて、バカバカしいよ。
再噴火したら、安全かどうか、全然わからないんだぜw
◆河川・ダム板 質問・雑談スレッド 2◆
674 :川の名無しのように[]:2014/08/22(金) 04:45:11.68 ID:QQXUD6VE0
>>672
タヌキや鹿ばかりのとこを砂防ダムで守る必要があるかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。