トップページ > 河川・ダム等 > 2013年06月13日 > O+BM6QKI0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/43 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
また騙されてダム板に飛ばされた奴らのたまり場

書き込みレス一覧

また騙されてダム板に飛ばされた奴らのたまり場
958 :川の名無しのように[sage]:2013/06/13(木) 18:48:13.83 ID:O+BM6QKI0
日野川で農業用の取水制限さらに厳しくttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753518.html
鳥取県西部を流れる日野川では、12日から農業用水の取水制限が20%に引き上げられることになった。
田植えがほぼ終わり、農業用水の需要が落ち着いたとみられるためだが、農業関係者は「今、田に水を入れて
おかないと苗が枯れてしまうので、水は必要な状況」と厳しく受け止めていた。
その他の工業用水などは、これまで通り5%の取水制限を続ける。
日野川上流にある茶屋観測所のデータでは、今月上旬の降水量は平年の16%で、流域では極めて雨の少ない
状況が続いている。[ 6/11 20:26 日本海テレビ]
また騙されてダム板に飛ばされた奴らのたまり場
960 :川の名無しのように[sage]:2013/06/13(木) 22:17:47.53 ID:O+BM6QKI0
水不足)少雨で平年の半分近く 県東部のダム上空からhttp://news.rcc.jp/?i=MjA4ODc=&#a
 ダムの上空にやってきました。まずは三川ダムです。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20887.jpg
 確かに水の量、少ないですね。ダムのまわりの山の緑と水面の間を縁取るように土の部分が見えています。層になっていまして、徐々に水面が低下していったのがよくわかります。
 三川ダムからほど近く、東側に進むと、八田原ダムがあります。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20887_L.asx
 これはかつての建物の基礎の部分が見えてしまっているようですね。さらに近づいてみますと、地面は水が蒸発してしまって、干からびてヒビが入っているようなふうにみえます。
 2つのダムあわせて(貯水率は)45%しかないんですね。10年平均の貯水量が81.0%ですから、だいたい普段の半分近くの量しかないということになります。(6/7 19:28)
また騙されてダム板に飛ばされた奴らのたまり場
961 :川の名無しのように[sage]:2013/06/13(木) 22:20:03.18 ID:O+BM6QKI0
水不足)空梅雨いつまで?生活用水への影響も心配http://news.rcc.jp/?i=MjA4ODY=&#a
 紹介した2つのダムは、福山市などの水がめとなっている貴重な水源です。空梅雨が続き、夏場の生活用水への影響を心配する声が聞かれます。
 世羅町の八田原と三川2つのダムの合計貯水率は、7日朝の段階で満水時の45%となり、ここ10年の平均値に比べ36ポイントも下回っています。
 (岡田拓也記者)「梅雨入り後も雨が少なく、県東部の水源となる八田原ダムでは法面が露わになり、乾燥しているのが確認できます」
 これは、春先から雨が少ないことが原因です。国交省の観測では、先月流域に降った雨量は平年の23%、今月は4%しかありません。
 今年に入ってからの累計雨量は263ミリで、県内各地で水道が時間給水となった1994年の渇水の時より50ミリも少ないのです。
 6日、世羅町では夕立が降ったということですが、梅雨入り後まとまった雨が少なく、農家も心配をしています。
 (少雨を心配する農家)「除草剤も含めてやってるんですけど、雨が少なかったら(除草剤の)効きが悪いのでそういう意味でも一定程度の水が必要ですよね」
 県東部では、この土日に田植えをする農家が多いそうで、水は今まで以上に必要になる見込みです。
 このまま雨が降らないと、夏場の生活用水への影響も懸念されます。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20886.jpg
 国や流域の自治体でつくる芦田川渇水調整協議会は、7日臨時の会合を開き、来週11日から工業用水と農業用水をそれぞれ20%取水制限することを決めました。
 2つのダムの貯水量は現在1590万トンですが、毎日およそ30万トンずつ減っています。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20886_L.asx
 福山河川国道事務所は、生活用水など第二次制限の目安を1100万トンとしています。(6/7 19:28)
また騙されてダム板に飛ばされた奴らのたまり場
962 :川の名無しのように[sage]:2013/06/13(木) 22:21:47.37 ID:O+BM6QKI0
水不足)空梅雨の今後 岩永気象予報士が解説http://news.rcc.jp/?i=MjA4ODU=&#a
 ここからはRCC気象予報士の岩永さんに聞きます。
 「ホントに梅雨入りだったの?」という声が日に日に増していますが、なかなかまとまった雨が降りませんね。
 確かに梅雨入りしたのに雨量は少ないです。
 広島市では平年の70%ほど。特に東部は極端に少なくて福山では30%未満です。
 原因は偏西風の蛇行などがあるみたいですが、梅雨前線がはっきりしなかったりなかなか北上してこなかったりです。
 芦田川水系のダムの貯水量は心配ですね。普段は満水の80%くらいあるんですが、ことしは現在45%。
 このままいくとかなり大変なんですが、実は4年前、同じような経過をたどりました。
 今年よりもさらに貯水率が低く水不足が心配されましたが、この年は梅雨の後半、よく雨が降って大丈夫でした。今年はどうなるんでしょう?
 週明け半ば以降梅雨前線が北上しそうで、これまでよりは多少期待はできそうですが、いかんせん自然のことなので・・・。
 さらに今年の夏はかなりの猛暑になりそうな気配が高まっています。
 どちらにしろ水を大切にしてほしいし、梅雨の後半、大雨となる可能性もあるので雨への災害の備えも怠らずに!
 気象予報士の岩永さんでした。ここまで、水不足への懸念についてお伝えしました。(6/7 19:28)
また騙されてダム板に飛ばされた奴らのたまり場
963 :川の名無しのように[sage]:2013/06/13(木) 22:23:14.75 ID:O+BM6QKI0
芦田川水系ダム来週から取水制限http://news.rcc.jp/?i=MjA4Nzk=&#a
 雨の少ない日が続き、芦田川水系の二つのダムの貯水率が満水時の4割近くまで減ったため、来週11日から取水制限が始まります。
 これは7日、国や流域の自治体からなる「芦田川渇水調整協議会」の臨時の会合で決まりました。
 会議には、福山や府中など4つの自治体などから関係者が出席しました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20879.jpg
 福山河川国道事務所によりますと、5月に流域に降った総雨量は35ミリと平年の23%。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20879_L.asx
 ことしに入ってからの累計雨量もここ5年で最低で、大渇水となった1994年を50ミリ下回っています。
 このため、芦田川にかかる八田原と三川の2つのダムの合計貯水率が、7日午前9時現在でここ10年の平均値より36ポイントも低い、45%になっているということです。
 協議会では夏場の生活用水への影響を食い止めるため、来週11日から工業用水と農業用水について、いずれも20%ほど取水制限することを決めました。
 2つのダムが整備された1998年以降で梅雨の期間に取水制限となるのは、2009年についで2度目となります。(6/7 13:56)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。