トップページ > 人権問題 > 2014年10月13日 > kdXrh/MK0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【畿内】B地区が存在しない?都市【平和】

書き込みレス一覧

【畿内】B地区が存在しない?都市【平和】
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/13(月) 12:59:39.98 ID:kdXrh/MK0
>>91
なるほど。しかし80の

>近世以降には村には成っていません。

これがどういうことを指しているかだよね。ただ単に独立村では
ないことを言っているのか、中世非人宿と何の連続性もないということなのか。
ここの個別の事情は把握してないけど、一般論で言えば中世非人宿の
実体は戦国期直前くらいまではあったわけで、さらに一般的には
そのころの集落の多くはそのまま江戸期の村に連続すると言われてて、
実際同じ場所に集落があれば何らかの連続性はあるとまずは考える
のが普通だからね。
【畿内】B地区が存在しない?都市【平和】
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/13(月) 20:30:49.61 ID:kdXrh/MK0
>>95
いや、上にも書いてるように取石宿がいつまであったのか知りませんよ。
ただ、中世非人宿の救ライ施設という実体が失われて解体して
いったのが戦国期前くらいだろうといわれているということです。

そうして、宿のあったところで近世に非人はいなくなるんだけど
非人を管理していた側の人間は、そのままそこに留まって、それが
近世の夙村になったと言われているという一般論です。

だから富木では違うという明確な史料なりがあるんなら
そうなんでしょう。

>>62
>>74
の人みたいに、今現在言う人も何の根拠もなく言ってるとも思えないので。
まあ富木が江戸時代に夙村として分類されていたのかくらいの事は
ちゃんとした文献調べればわかる話なんですが。
あなたは夙村ではなかったとおっしゃりたいの?
それとも夙村ではあったが差別はなかったということですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。