- 広島のB情報 5
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/27(水) 14:42:54.37 ID:9zHdsVlZ0 - >>399
確かに土地が余っているならそれが一番良いと思うけど、既に開発してしまった所は 十分な防災対策を施していくしかないと思う。非常に大きな費用がかかるかもしれないが。 土石流対策は、川や水路は深くかつ広くとって、砂防ダムを大量に取り付ける。 土砂崩れ対策は、法面にアンカーを打ったりコンクリで固めたり、排水しやすい構造にする。 六甲山脈の麓では、これでもかというほど川底から橋上までの高さを大きくとって 砂防ダムを至る所に取り付けている。 また、砂防ダムやコンクリート法面が見えないように植樹されて景観対策もしている。 小規模な土石流は山の中腹部で頻繁に発生しているようだが、きちんとせき止められているようだ。
|
|