- 広島のB情報 4
941 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/04(火) 00:49:31.48 ID:PPvfxW070 - >>940
え、本当にやる気か 俺なんてすっかり気が滅入っちゃって 今日はジョギングにも行く気がしなかったよ… 俺も、今回を含めて2〜3回くらいしか通った事がないから あんまり詳しくは覚えてないんだけど できるだけ思い出してガサガサ書きなぐってみるよ かなりの連投になるけど許してくれ >話しかけられたところ I田金属から空き地沿いに数十メートルほど歩いた場所 竹薮を左に見ながら、ゆる〜い下り坂を進む感じかな 右側は、空き地のくせに生け垣やフェンスできれいに整地してあって 山というか林に沿って細い川がチョロチョロ流れてる その家の前の土地も空き地なんだけど 余った植木とか石材とかをいっぱい放り投げてあるからすぐ分かるよ >MNヶ谷墓地はどのあたり 道がぐちゃぐちゃしてて説明しにくいな… N田西側から攻めるなら S定上→でかい池→鉄工所→MNヶ谷池(ここにお地蔵さんがある)→MNヶ谷墓地→ハイツ→I田金属→例の場所→公民館と神社とゴミ捨て場 K泉側からだったら、養護施設の横から峠を越えて左に曲がればすぐだよ >数件の新しい住宅団地と公園 地図で調べたら「ニ/チ/エー/ハイツ」ってとこだった 道に沿ってL字型にズラッと家が並んでて 公園はその団地の端っこにポツンとくっついてる感じかな 改めて調べてみたら、ここは別にBとは関連がなさそうな雰囲気だ 問い聞きシールとかも貼ってないし、ごく普通の最近の一戸建てばっかり 続きます
|
- 広島のB情報 4
942 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/04(火) 00:53:05.53 ID:PPvfxW070 - >立派な公民館に、小さな神社はどのあたりでしょうか?
公民館は「KSK集会所」って名前だった 上記のややこしい道筋から出て来たら その公民館の位置でT字路の峠になってて 右の山沿いの集落も左の住宅地も変にジメジメしてる ちなみに、まっすぐ右へ下りればAYMが丘で 左へ下りればカビカビ住宅地とEGC工業を経てK泉に出る >とにかく湿っぽくて小さな団地 上記のカビカビ住宅地のこと ゆるい坂道に沿って何件か固まってるんだけど 貯水池や休耕田や山に囲まれてて妙に湿っぽい >団地の山の周辺に横穴式の初期型の古墳 字は忘れたけど、多分「おかのさこ古墳」みたいな名前だった 地域の地図を見ると、AYMが丘やO原工業団地を囲んで いくつも「○○古墳」「○○古墳群」「○○遺跡」ってあるんだけど 実際に歩いて見に行けるのは「おかのさこ古墳」だけ (他の所は、山道がなくなって行けなくなってたり、はっきりした位置が分からなかったり…) >AYMが丘 さっき改めて住宅地図を見てみたんだけど AYMが丘の山の周りには「森○」「宮○」「○迫」「川○」「中○」などなど ひょっとしたら…的な苗字の家が散在してる AYMが丘へ向かう古い道の途中に 「火葬場まで行く道の舗装が完了したよ記念」みたいな石碑もある 思い出せるのはこのくらいかな… もし本当に来るんだったら、マジで気を付けてくれよ 違ってればいいんだけど、もしも本当にB地区だったら 事故でもした日にゃ目も当てられないぞ…
|
- 広島のB情報 4
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/04(火) 01:01:21.24 ID:PPvfxW070 - 話のついでに…
>>939 天○って確かH草かN谷の近くの 狭い谷間に家と畑がひしめいてる場所だよな 昔、そこのすぐ近くの踏み切りで 天○の耳の聞こえない人が線路を渡ろうとして グモって脳味噌バーンになったの見たって うちのじいちゃんが言ってた…
|