トップページ > 人権問題 > 2013年07月17日 > 5a4hyaOk0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
奈良県の部落地区

書き込みレス一覧

奈良県の部落地区
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/17(水) 12:45:19.99 ID:5a4hyaOk0!
>>433
豆山が転訛してマミになったというのは知ってるんだけど具体的な所在地ですよ。
史料センター研究紀要にはこう書いてある。
「馬見丘陵南端には豆山宿の後身と思われる大規模な近世夙村があった」
つまり、中世豆山宿は史料上は正確な所在地が確認できないみたい。
読みの転訛と、江戸期の夙村の存在から推定されるだけでね。
場所が多少移動してるのかもしれない。

で、江戸期以降の夙村は広瀬郡ではなく葛下郡にあったらしい(広瀬郡には夙村はない)
ので、現広陵ではなく高田か香芝ということなんだけど、大規模な夙村という書き方から
高田のあそこかなと。汚いラブホのあるとこね。それとも香芝の今ニュータウンになってるところにあったの?
誰か正確なところ知ってませんかね?
奈良県の部落地区
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/17(水) 14:03:09.10 ID:5a4hyaOk0!
>>437
そうではなく、単純に戸数が多いという意味だと思う。実際俺が想定してるところも枝郷。
折口の言う墓守村伝承とかいかにも夙っぽいんだけどな。
こないだ図書館で検地帳を調べてみたがよくわからんのよ。穢多村なら個人名の肩書に
「カワタ」or「穢多」と書いてあるが、そこのは特に百姓村と変わらなかった。

他の知れている夙村の表記までは確認してないので、そもそも夙村の検地帳が
それだけ見てわかるのかどうかも知らんのだけどね。

>>436
そこに挙がってるのは全部夙?葛下郡のそこもやっぱり夙ですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。