トップページ > 人権問題 > 2011年03月10日 > zFEG1Ysb0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
lovepeace
外国人研修生は、搾取されている。

書き込みレス一覧

外国人研修生は、搾取されている。
250 :lovepeace[]:2011/03/10(木) 08:02:55.87 ID:zFEG1Ysb0
(ひと)李方平さん ジャスミン革命警戒の中国から初来日した人権派弁護士
2011/03/07, 朝日新聞 朝刊, 2ページ, 有, 615文字

 携帯電話に妻からメールが入った。「家に警官が来た」。
中国茉莉花(ジャスミン)革命と名づけたデモの呼びかけがネットで流れていた。
知人宅に身を潜め、自宅に戻ったら軟禁状態になった。
 「日本に行く予定がある」と告げると、警察車両で北京空港まで送られた。
一緒に行く予定だった他の弁護士は、2人が当局に身柄を拘束されて行方不明に。
別の2人は出国を拒否された。
 先月24日に来日。
関係者は「日中の学術交流が目的だったので、弁護士全員の出国を阻むことは当局もためらったのでは」とみる。
 国家政権転覆扇動罪などで服役中の人権活動家、胡佳(フーチア)さんの弁護を務めた。
ノーベル平和賞を受賞した劉暁波(リウシアオポー)さんとも交流がある。
正体不明の暴漢に襲われて重傷を負ったことも。
「恐怖はいつも感じる。でも、誰もが同じ人間として尊重される最低ラインの権利を守りたい」
 日本では菅家利和さんの再審無罪が確定した足利事件に携わった弁護士と会った。
「真実を求める真摯(しんし)な姿勢とそれを保障する日本の法制度に感銘を受けた」。
学生らに中国での弁護士活動への当局の圧力を話すと、「信じられない」と驚かれた。
 滞日1週間であわただしく帰国した。
ジャスミン革命の実現は難しくても、民衆の声の高まりはもはや押しとどめられないと思う。
「今の中国は決して一枚岩ではない。それを日本人にも知ってほしい」
 (文・写真 山根祐作)
    *
 リーファンピン(36歳)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。