トップページ > 家ゲーレトロ > 2016年10月07日 > 2coO+AKB

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
メガドライブvsPCE 9戦目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

メガドライブvsPCE 9戦目 [無断転載禁止]©2ch.net
523 :名無しの挑戦状[sage]:2016/10/07(金) 21:43:59.65 ID:2coO+AKB
これが最後

>>493
>CPUも8bitながら高速には動けるのにワークRAMが2KBしか無かったり。
待て待て待てw
PCEのワークは8KBだぞ?FCとごっちゃになってないか?
また馬鹿が自分のこと棚に上げて「MD派の悪意ある捏造だ」とか言い出すぞw


>>494
標準でRF出力だったPCEが何言ってんだかw
てゆうかこれキャプチャ環境の問題じゃないのか?
上なんか一旦ビデオテープに録画したものを取り込んだ様に見えるぞ?
わざと画質悪い動画探してきて「これが本来」とか

>>495
他の奴も指摘してるが
>「獣王記」や「スーパーサンダーブレード」等の移植ものはとても良い音を出してくれるのだが、
の行をサラッと省く辺り、相変わらずの悪質ぶりだな
その先を読んでも判る通り、当時の桜井氏が言いたかったのはサウンド製作スタッフの音作りに対する取り組み方
MDの音源に対しては高く評価しているばかりか、音源でMDに劣るMK3の曲に対してすら「感激できる」と評価している
しかしホント、毎度のことながら捏造のために持ち出してきたソースで自爆するよな

>>503
>そりゃPCEの音はショボすぎてMSXと区別がつかないもんなw
流石にそこまで酷くはないだろ
コナミゲーのSCCとかはあくまで拡張音源で、MSXの標準はPSG三声だからな


>>507-508
何当時のことまで捏造してんだ?
本当に当時のユーザーにそんな総意があったというなら、その証拠ぐらい提示できるはずだよな?さっさと出せ
プアマンズ68kとやらが呼称として定着していた証拠を出せ
「PCEに負けていた」と同じく全部一人で言い張ってるだけのお前の妄想だろが
SFCにゃ負けてたってのは事実だけどなw


>>509
>>>258が分かり易い
是非とも>>304の>>258に対するツッコミと併せて読んで貰いたいものだなw


>>511
>片仮名がハングルを意識した文字だと思ってる朝鮮人こそ可哀想だよw
そう思ってるのは自称PCE代表の方なんだよなw
書き方がハングルを意識してるとしか言われてないのに、「片仮名がハングルを意識した文字だと思ってる!」だもんなw


>>513
自虐ネタはあくまでネタ
他機種のユーザーがガチでそんなこと言ってくれば当然反論もしていた
もっとも当時はお前みたいにそんなこと言う奴なんかまずいなかったけどな
FC/SFCはセガに対抗意識なんか持つ必要も無い余裕のトップシェアだったし
PCEはHuカード時代こそFCへの対抗意識はあったものの、CDの独自路線を進むに従ってユーザーも他機種への対抗意識をあまり持たなくなった
因みにセガファンはテトリス問題の件もあって任天堂には強い対抗意識を持っていたが、路線の違うPCEは特に意識はしていなかった

>>518
ソニックのオリジナリティは坂道を歩く仕組みではなく、従来のプラットフォーマーの常識を破るその疾走感にある
坂道を応用した一回転ループなんてのも、スピードを演出する仕掛けの1つに過ぎない
ソース流用なんていう言い掛かり以前の話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。