トップページ > 家ゲーレトロ > 2014年10月15日 > I1jLvQQW

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [mark18]

書き込みレス一覧

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [mark18]
502 :名無しの挑戦状[sage]:2014/10/15(水) 23:17:14.23 ID:I1jLvQQW
1983年にSG-1000を出さずに、ファミコンブームが本格化する直前
(ナムコやハドソン等のサードのタイトルがリリース1984年中頃?)に
満を持してマーク3の性能で家庭用機に参入したら歴史はどうなって
いただろうか?

FM音源や3D対応などのオプションのロードマップも最初からきちんと
予告しておけば、小学生以下はファミコン優勢だとしても、違いが分かる
年齢層(中学生以上?)から上の層はしっかり握れて棲み分けができたの
では?と思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。