トップページ > 家ゲーレトロ > 2014年06月22日 > z/DRfwH/

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
メガドライブで遊びましょう Part 29

書き込みレス一覧

メガドライブで遊びましょう Part 29
621 :名無しの挑戦状[sage]:2014/06/22(日) 18:49:04.87 ID:z/DRfwH/
>>604
>LUNARシリーズとかはエンジン路線だよな。あのノリはちょっとついていけなかった。
>ライズオブザドラゴンのシステムを元にうる星やつらとか作ったのも
>なんだかなーって感じだった。

GAとしては元々アニメやCG技術をゲームの演出に取り入れたかった
そのために大容量のCDROMは最適なメディアとして着目していた、その点はPCE陣営と同じ
だが、CDROM2の仕様を調べた所、自分たちの表現したいものには及ばないスペックだということが分かって
本格的な開発は見合わせた(ぎゅわんぶらあ自己中心派のみ開発)
だからノリとしてはPCE陣営に近いのもうなずける

>>619
>メガCDユーザーの多くが買うとも思えないから、なんでこんなの
>メガCDで出したのかな?って思ったわけ。

自社アニメエンジンの技術デモみたいなものだと思えばいいよ
天下布武やルナ、シルフィードなどの大作目玉ソフト、ライズオブドラゴンを始めとした何本かの下請けをこなしたんだからこれくらいハメを外してもいいでしょう
個人的にはライズよろしくウィングコマンダーのエンジンを流用して何か本格SHT作って欲しかったなと思う、もう末期だったけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。