トップページ > 家ゲーレトロ > 2014年05月02日 > uUKBdzq0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
家庭用ゲームマシン互換機 19台目
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [mark18]

書き込みレス一覧

家庭用ゲームマシン互換機 19台目
612 :名無しの挑戦状[sage]:2014/05/02(金) 20:57:03.05 ID:uUKBdzq0
日本人相手に商売してないからね
家庭用ゲームマシン互換機 19台目
613 :名無しの挑戦状[sage]:2014/05/02(金) 21:16:07.17 ID:uUKBdzq0
幅が変わるスロットって・・・
端子の数もピッチも全部違うんですけど

例えば一番多い72ピンに合わせるとして
半分の36ピンそれぞれを任意に移動できるようにモーター制御
そんな機械は世界中探してもないな
しかもそれぞの制御精度は0.01mm以下じゃないと話にならない

NESのスロットは2.50mmピッチで互換機のスロットは2.54mmピッチ
たったこれだけの差でも接触不良が起こる
ファミコンは60ピンでピン間の数は片面で29すなわち0.04x29=1.16mmの差が出る
カセットにもよるが端子幅は実測で1.2mm
ワーストケースでは端子の端はわずか0.04mmしか接触しない
端子の両側は殆どの場合酸化皮膜に覆われているので
互換機が起動しづらい理由の第一がこれ

これがNESなら片面36ピンなのでピン間の数は35
端にさしたら確実に起動しないしかなりの確率で接触不良が発生する

カセット交換式ゲーム機のスロットにぴったり適合するものは現在製造されていない
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [mark18]
173 :名無しの挑戦状[sage]:2014/05/02(金) 21:29:46.88 ID:uUKBdzq0
>>168
あるよ
ただしこれはコンバートものなのでそのまま動くわけではない
メガドラの場合MKIIIモードで動かしてパレット設定とVRAMの位置を書き換えている

>>171
ほぼ自然発生
コレコ以降この組み合わせのPCが山ほど発売されている
日本国内でさえ20-30くらいあったんじゃないかな
誰でもPCメーカーって言うスタンダードを作った組み合わせ
ついでに言うならI/O制御に8255もここに入るね

この組み合わせはただ繋ぐだけで動作するので
(あと必要なのはメモリと抵抗とパスコンと電源)
簡単にPCが作れた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。