トップページ > 家ゲーレトロ > 2014年04月20日 > T0+hHAIN

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002001101000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
ROMに特殊チップ搭載してるゲームを語る
メガドライブやろうぜ PART26

書き込みレス一覧

ROMに特殊チップ搭載してるゲームを語る
62 :名無しの挑戦状[sage]:2014/04/20(日) 09:17:00.39 ID:T0+hHAIN
テレビチューナーのためか。中高生時代に自分専用の
テレビとして重宝した人も多かったはず。

ホームセンターやディスカウントストアで、香港や韓国
メーカーの安いテレビが売られるようになると、そっち
でもよくなったけど、GGは布団で寝ながらでも見られる
のはいいよな。
メガドライブやろうぜ PART26
244 :名無しの挑戦状[sage]:2014/04/20(日) 09:31:59.03 ID:T0+hHAIN
GGが「色数が多い(4096色)」のはテレビに対応するためなんだよな。
もっとも、パレットとして選べる色数が多いだけで、同時に使える色数は
mk3/MSと変わりないのだけど。
(逆に言うと、GGに映すテレビ画面は4096色で表示していたということに。)
メガドライブやろうぜ PART26
252 :名無しの挑戦状[sage]:2014/04/20(日) 12:30:23.28 ID:T0+hHAIN
メガジェット、そしてノーマッドを細々とやっていた時代に、
国内のテレビが映せるチューナー(できればステレオ音声対応)と、
外部入力を備えたゲームギアの後継となる携帯版メガドライブを
出していてくれればよかったのにと思う。

液晶パネルの解像度がちゃんと320x240あって、汎用的な外部入力
端子があれば、いろいろ応用が効いて便利だったはず。
メガドライブやろうぜ PART26
259 :名無しの挑戦状[sage]:2014/04/20(日) 13:57:37.54 ID:T0+hHAIN
同時に使える数が変わらなければ、たとえ選べる色が
増えてもあんまり嬉しくないよねぇ。唯一効果が実感でき
そうなのは、モノクロにした時か。でも、GGの解像度だと
微妙だ。

>>254
液晶のコストダウンが進んだ頃、安いパネルが使えるように
ノーマッドをマイチェンして、当時の中進国のユーザー向けて
販売、みたいな戦略がその後セガで検討されていればよかっ
たかもしれませんね。
(で、一部ショップがそれを国内に輸入。仮にチューナーが
出たとしても、日本で使おうとするとNTSC仕様の国向けのが
必要になるから、ハードルが高いかもしれませんが。)
メガドライブやろうぜ PART26
264 :名無しの挑戦状[sage]:2014/04/20(日) 15:12:51.13 ID:T0+hHAIN
今やTFTはあたりまえ。TFTでもTNは安物、IPSかVAじゃないと…。
なんて言ってるんだから贅沢ですよね。

>>258
高かった液晶が90年代末のGBCあたりから、急激に身近なものに
なってきたのは驚いたものです。歩留まり向上と、大量発注の賜物
とはいえ、その後のWSC、NGPCを経てGBAが出たときは、時代の
変化を実感した覚えがあります。

>>260
ノーマッドが100万台近くも売れていたとは驚きました。
外国人はあの大きさ・重さも苦にしなかったということでしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。