トップページ > 家ゲーレトロ > 2014年02月24日 > txbEnHKB

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
メガドライブやろうぜ PART22

書き込みレス一覧

メガドライブやろうぜ PART22
457 :名無しの挑戦状[sage]:2014/02/24(月) 16:21:51.74 ID:txbEnHKB
403 :NAME OVER:2013/11/22(金) 22:01:01.11 ID:???
ハードが研究され尽くした末期でもまともな3Dレースも作れなければ
ラスタの名作アウトランの再現もできなかったのがX68000の現実

404 :NAME OVER:2013/11/22(金) 22:38:00.23 ID:???
まあアレだよねー
68はレースゲームには向いてなかったしなあ
多分アウトランは再現不可能だろうねえ
メガドラ版はカクカクしてる部分はあるけどちゃんとゲームにはなってた
一見するとスプライトとか動作速度とか劣ってるように見えても
X68000はスプライトRAMがメガドラの半分しかないし
やはりMDはゲーム機なのでX68000じゃ負けちゃうんだよね

842 :NAME OVER:2014/02/08(土) 00:42:25.59 ID:???
メガドラには68000とは別にZ80が載ってたのも大きいよね
アウトランは68000×2+Z80だったし

オーナーはずっと最強のマシンを持ってるつもりだが現実には
出た時には最新鋭の高級機でも数年たてば2万のゲーム機にも劣るというのは昔も今も同じですわ

852 :NAME OVER:2014/02/08(土) 17:36:56.91 ID:???
68はレースゲーが苦手なんだよね
SP/BGの定義領域が少なすぎるのと横並び制限が厳しい
かと言ってPCEやMDみたいにデカいスプライトを1枚として扱ったり出来ないから
車は横幅が広いしすぐにオーバーしてしまう

やるとすれば背景は全てBGにしてリアルタイムに書き換え
当然キャラクタも左右の看板とか木とか入れ替わるたびに書き換え
リアルタイムに重ねあわせ合成なんてやってたら速度が出ないから8ドット単位の書き換えって感じになるね

はっきり言えばMKIII版のアウトランの見た目でフレームはそこそこ出てるって感じになるかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。