トップページ > 家ゲーレトロ > 2014年02月19日 > ZzkVOlsg

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001101000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
メガドライブやろうぜ PART22
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾七◆

書き込みレス一覧

メガドライブやろうぜ PART22
98 :名無しの挑戦状[sage]:2014/02/19(水) 15:26:27.14 ID:ZzkVOlsg
新創世記ラグナセンティはゼルダの伝説に似ているということですが、
私はFC版のゼルダしかやったことがないので、二番煎じという印象はありませんでした。

動きが軽く、滑らかで、動かしているだけで楽しくなってきます。
砂浜に残る足跡には、感動すら覚えてしまいました。
グラフィックや作り込みが非常に丁寧で、素晴らしいです。
ステージもバラエティに富んでいて、砂漠から、氷の城、火山、雪国、天界、海底など色々あり、
またそこに色々な仕掛けがあって、プレイヤーを飽きさせません。
パズル的な要素が強い部分もありますが、仲間の組み合わせや、新しく覚えたアクションで、道を切り開いてゆく感覚は、嬉しくもあります。

ストーリーの方も、ただ、悪いヤツを倒すなどという安易な物ではありません。
悪とは何か、
正義とは何か、
人間とは一体何なのかを考えさせられるお話です。

そして、ラストまできて、ようやくゲームタイトルの「新創世記」の意味が理解できるはずです。
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾七◆
264 :名無しの挑戦状[sage]:2014/02/19(水) 16:50:19.15 ID:ZzkVOlsg
>>263
ちょっと前まで持ってたよ
工画堂、光栄、アートディンクや元々PC-98とかで出してたメーカーのPCE移植作は
NECに媚びを売るために出してただけだからPCエンジンしか持ってない人用

イースみたいな超絶アレンジが加わってる訳じゃ無いから
あんまりオススメは出来ないね
メガドライブやろうぜ PART22
102 :名無しの挑戦状[sage]:2014/02/19(水) 18:05:22.49 ID:ZzkVOlsg
初代PCエンジン → 親がファミコンと間違えて買ってくるレベルで激似
CPU → ファミコンと同一系列
RF端子TV接続 →ファミコンと一緒
PCエンジンGT → GGより後発で外観はただのゲームボーイ黒
Huカード → 家庭用はセガマイカード(1985)が先
コントローラー1個 → セガではSG-1000(1983)が先
連射パッド同梱 → セガマスターシステム(1987)は本体に機能内蔵
マルチタップ(1987) → HAL研究所FCジョイペア(1985)最大4人同時プレイ対応
マルチプレイ → FCもえろツインビー(1986)
ボンバーマン(1990)多人数対戦 → FC熱血高校ドッヂボール部(1988)4人同時プレイ可
拡張スロット → セガだとSG-1000から
コア構想 → DuO発売で拡張バス撤廃
CD-ROM²(1988) → 世界初はPC向け(1985)正しくは家庭用初。しかもランダムアクセス不可の低性能
一体型本体 → ツインファミコン(1986)
天の声2(1989) → FCターボファイル(1986)
HuVIDEO(1995) → メガCDナイトトラップ(1993)

ロンチは上海とソックリマンワールドでオリジナリティ皆無
それがPCエンジン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。