トップページ > 家ゲーレトロ > 2011年12月20日 > Xr49kIgV

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5100000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ]
家庭用ゲームマシン互換機 15台目

書き込みレス一覧

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ]
709 :名無しの挑戦状[sage]:2011/12/20(火) 00:11:11.32 ID:Xr49kIgV
>>706
えーとあなたには特にレスしてませんよ
自分もここで馬鹿みたいな話はして欲しくないので

ただ少し前から目に余る荒らしが来てるでしょ?
なんにも知らないし物凄いいい加減な寄せ集め知識で
明らかにプログラムのプも知らない素人さんが
まあ荒らしたいだけなので仕方ないですけど
そいつは徹底的に叩いてあげようかなと思いましてね

>>707
みたいな実質頭こすりつけて土下座してる発言してますし許してあげますけどね
ついでに言うならZ80の採用が多かったのは単に6502が高かったからに過ぎないし
周辺のペリフェラルも6502に向いたものがなかったので
Z80+TMS9918やI/Oコントローラーが扱いやすく安く上がるので使われてただけ
なにしろZ80はセカンドソースが広く普及してたので
Mostec純正しか無い6502はZ80に比べて高価だった

因みにウォズの自伝もスティーブの自伝もスカリーの自伝も読んでるし
AppleIIのムックや回路図も持ってますよw
と言うかAppleIIの回路のトリッキーさと無駄のなさは飛び抜けてて
未だに全容を他人が掴めないほど複雑と言うかウォズにはシンプル
ウォズはたまにインタビューで気に入った人間できちんと分かってる人にしか
設計の意図を話さないのでね
DRAMアクセスの工夫やVRAMのアドレスの配置などアイデアと技術に溢れてて
要するに貴方程度ではそれを具体的に語ることもできないでしょうw

詳しいようだから質問しますけどAppleIIのVRAMのアドレス配置が
あんな使いにくそうなことになってるのは何故だか言ってみてください
AppleIIに多少詳しい人間なら誰でも知ってますよwww
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ]
716 :名無しの挑戦状[sage]:2011/12/20(火) 00:25:33.09 ID:Xr49kIgV
馬鹿は面白いですねwww
典型的な人格攻撃にしか出れなくなってきました

で早いことAppleIIのVRAMアドレス配置について説明願えませんか?
私より詳しいんでしょうあなた
そもそもAppleII持ちだしたの貴方だし当然詳しいですよね

で聞きますけどプログラマらしい成果って何でしょうか?
自分の作品をどこのメーカーのなんて言うゲームか晒せると思いますか?
だから対決しようって提案してるんですけどね
自分は6502よりZ80のほうが得意ですが
それでも良いって言ってるんですよ
ちょうどいい機会なので6502の再学習にもなりますしね
別に貴方お得意のAppleIIでもいいですよ
ファミコンより制約は少ないですしね
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ]
718 :名無しの挑戦状[sage]:2011/12/20(火) 00:29:40.78 ID:Xr49kIgV
>>714
はいはい
話題そらしがお得意なようで
自分が言ってるのはファミコン登場以前の話ですがw

当時は純正しかなかったのでね
Z80が入ってくる頃には6502はまだまだ新しいCPUでセカンドソースなんて無い
ウォズが採用した理由もそこにあってアーキテクチャ的に美しかったので
高くなっても6502を使ってみたかったって理由なんだけど
自伝読んでてそんな事も知らなかったの?
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ]
720 :名無しの挑戦状[sage]:2011/12/20(火) 00:36:36.08 ID:Xr49kIgV

私は答えてますけども貴方も早く回答下さいよ
調べればWikiにでも載ってますよ
でもアレは理由が違いますのでwww
かつてウォズ本人がその事について語ってますよ
まあ詳しいようだから知ってると思いますがね

皆さんもうすいませんが少し我慢して下さい
いい加減に追い出したいので
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ]
722 :名無しの挑戦状[sage]:2011/12/20(火) 00:40:12.62 ID:Xr49kIgV
>>719
自分のレスを良く読みましょうね
貴方がZ80の方が優秀だという理由について私は否定しているんですよ
その話の延長ですがCPUの採用に関しては別の話なので
徹底的に浅いですねw

ではご希望通り話を戻しましょうか
Z80が優秀な理由について具体的に語って下さいよ
私は6502の優秀性について語ってますよ?
それを語るにはプログラム的な話するしか無いのでね
さあ早く

ついでにApple IIの話もお願いしますよ
家庭用ゲームマシン互換機 15台目
122 :名無しの挑戦状[sage]:2011/12/20(火) 01:12:51.96 ID:Xr49kIgV
買ってる人もまずあのデザインが良かったんでって人も居るしね
通常であればデザインなんてどうでもいいんだけど
Supaboyが既にあるからねえ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。