トップページ > 家ゲーレトロ > 2011年11月14日 > KWuBjs2z

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ]

書き込みレス一覧

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ]
110 :名無しの挑戦状[sage]:2011/11/14(月) 20:19:38.72 ID:KWuBjs2z
>>103
>本体がバカ安だから周辺機器ではきっちり利益を確保したいってことだろ。

いや、ゲーム事業はゲームソフトでコスト回収すべきだろ。
本体で回収する発想自体が時代遅れだと思うけどね。

>>104
でもいくら苦情が来ても答えは
「正規品以外の組み合わせに関しては、保障は出来ません。」でしょ。
それでいいと思うけどね。
あとは購入したショップと相談してくださいとしか言えないよね。

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ]
121 :名無しの挑戦状[sage]:2011/11/14(月) 22:52:39.44 ID:KWuBjs2z
>>119
ネプチューンのデザインって無駄にカッコイイよね。
販売してほしかったなあ・・・
もっとも買うときは捨て値になってからだったろうけど・・・

32Xの悲劇はメガCDの普及がイマイチだったのが響いたなあ・・・
メガCDでソフト供給が出来ていればサターンとカップリングが出来たかも・・・

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ]
125 :名無しの挑戦状[sage]:2011/11/14(月) 23:52:38.89 ID:KWuBjs2z
32Xは素直に独立したゲームマシンとして販売した方が安価だったかも知れないなあ・・・
もちろんコントローラーとかはメガドラの流用品で十分だけど。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。