トップページ > 家ゲーレトロ > 2011年10月21日 > OTxz+EOR

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000013101101010002112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】

書き込みレス一覧

PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
712 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 09:46:57.93 ID:OTxz+EOR
>>702
悪いが、SFCにガンスターヒーローズや、エイリアンソルジャーなどを再現させるのは無理。
SFCの拡大縮小回転はBGのみの機能だから、
パーツごとの動きや変形などはできない。
お前は、SFCを持ってなかったから知らないのだろうが、
SFCを過大評価しているな。
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
717 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 10:05:16.59 ID:OTxz+EOR
>>708
スナッチャー
面白いか?当時の派手な演出を使ったゲームの1つだぞ。
ポリスノーツも遊んだが、
個人的に小島作品は好きではないから、
絶賛してるやつのセンスが理解できない。

ときめきメモリアル
長文は、ときメモで遊んでないだろ
ギャルゲーには興味ないんだろ?

ネオネクタリス、A列車で行こうV
どちらも人を選ぶゲームだな。
PCエンジンユーザーでもプレイしていない人が多そうだ。
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
721 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 10:17:47.29 ID:OTxz+EOR
>>719
首の長さ?なに言ってんだ?
PCエンジンのゲームに関しての感想を述べてるんだが?

で、ときめきメモリアルで遊んだのか?
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
728 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 10:40:54.09 ID:OTxz+EOR
>>723
お前さん個人の好き嫌いなど俺は関与しないさw
それより、ときメモで遊んだのかどうか答えてくんない?
ずっとスルーしてるけど。
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
729 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 11:05:31.55 ID:OTxz+EOR
>完全の定義によるが、時代の水準で言えば完全移植だな。100%同一な動作はエミュレーターじゃないと
>不可能。
まだこんなこと言ってたのか。
エミュレーターは完全再現できないんだが、
エミュ房の長文らしいバカ発言だな。

完全
かん‐ぜん 〔クワン‐〕 【完全】
[名・形動](スル)
1 欠けたところや足りないところがまったくないこと。必要な条件がすべてそろっていること。また、そのさま。

あいかわらず、国語が不自由なようだ。
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
733 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 13:04:26.92 ID:OTxz+EOR
>>730
部下が今は働いてないと言ってるのだと思った
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
738 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 14:41:43.87 ID:OTxz+EOR
>>737
おっぱいの表現で言ったら、PCエンジンCD-ROM2だろう
無駄に派手なビジュアルシーンを挿入して、ゲーム性を著しく低下させた

メガドライブユーザーは派手なギミックも
地味な技術を使ったゲーム(例:レッスルボール)も評価しているよ。
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
741 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 16:09:31.68 ID:OTxz+EOR
>>740
おっぱいの表現。
これは比喩だろ。

俺が言いたいのは、
PCエンジンCD-ROM2のゲームの多くが
無駄に派手なビジュアルシーンを挿入して、ゲーム性を著しく低下させた
っことだよ。
ビジュアルシーンにも技術が必要だし、そこは別に否定していない。

おっぱい云々はお前が言い出したことだろが、
自分に都合の良い解釈して論点をズラすな
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
754 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 18:42:08.45 ID:OTxz+EOR
>>747
俺は勝ち負けには拘ってないよ。
むしろ両ハードの良いところを検証してるだけさ。
ゲーム作りの大変さは分かるが、ユーザーはゲームを作るのでなく遊ぶ側なのさ。
その視点でこのスレに参加してる。

>>749
可能かもしれんね。
特にクロック周波数21MHzのスーパーFX GSU-2を使用すれば。
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
777 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 22:40:40.49 ID:OTxz+EOR
>>775
2人同時プレイに拘らないなら、ゲームを快適に楽しめるMD版を選ぶな。
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
779 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 22:56:31.18 ID:OTxz+EOR
>>773
そういや、天外Uのアニメーションパートは、
日テレでビジュアルシーン担当してた開発者が、
移籍してメインで担当したと岩崎のブログに書いてあったな。
PCエンジン VS メガドライブ18戦目【どんぐり】
783 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/21(金) 23:58:12.14 ID:OTxz+EOR
>>782
あれはなあ〜滑稽だよな・・
スナッチャーやポリスノーツくらい確信犯的にパクってると、まだ笑えるんだが、
PSのメタルギアソリッドが売れちゃったもんだから勘違いしてんだな。
海外じゃメタルギアソリッドの評価は高いけど、
外人はスナッチャーやポリスノーツをやったことがあるんだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。