トップページ > 家ゲーレトロ > 2011年10月11日 > jTOTzns5

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00022412112540100000000227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
【走る門には】チェルノブ【デスタリアン】

書き込みレス一覧

PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
206 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 03:33:12.19 ID:jTOTzns5
ID:qKF9oCNz
こいつの痛さはハドソンおじさん以上
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
215 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 03:57:07.23 ID:jTOTzns5
32Xスペハリ、バーナー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>PCE・R-TYPE、グラII
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
221 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 04:10:55.67 ID:jTOTzns5
ぶっちゃけ、メガドラはソニック一本で全てのPCEソフトを駆逐できる
(…というか、駆逐した)んだけど、
それじゃPCE派があまりにも可哀想という事で、
自称PCEの得意分野であるシューティング分野で勝負してあげたワケだ。
しかし、その結果は>>215という残酷なモノだった…
ちなみに、MDオリジナルシューティングにも、サンダーフォースという
これまたPCEが逆立ちしても敵わないソフトがそびえ立っている。
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
227 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 04:33:10.22 ID:jTOTzns5
>>224
また無知を晒したな。サンダーフォースの初代はX68じゃない。
IIはX68の移植だが、サンダーフォースが伝説のSTGになったのは
メガドラオリジナルのIIIからだ。
これもオリジナル>>>>>移植の証明と言える。
申し訳ないけど、ゲートオブサンダーは超劣化版なのでお話にならないな。
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
242 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 05:02:24.26 ID:jTOTzns5
マイナーだったサンダーフォースを一流にしたのが、メガドラのV。
それに嫉妬したハドソンがスタッフ引き抜いて作った劣化版がPCEゲーブサ。
スタッフ引き抜かれたのにVを超える名作となったメガドラのIV。

これが現実。

PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
247 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 05:27:15.67 ID:jTOTzns5
PCEキチの屁理屈だと
スーパーマリオもFCオリジナルゲームではなくなってしまうね。
まあ、マリオもソニックも持ってない身としては
そういう言いがかりしかできないのかもしれないが。
それにしても哀れ。
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
256 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 05:44:36.78 ID:jTOTzns5
>>255
コンパイル、ゲームアーツ、テクノソフトは
ハードの垣根なくゲーム開発してきた。もちろんPCEでも作ってる。
それなのに、出来が良いのはいつもメガドライブ版。
キミはそれに嫉妬しているんだよ。
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
262 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 05:58:58.76 ID:jTOTzns5
>>260
まったくもってその通りだな。

まーそれ以前に、ソニック(移植でも続編でもない完全MDオリジナル)
一本だけで全PCEを20年前に駆逐済みだけどなw   >>12
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
267 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 06:22:47.85 ID:jTOTzns5
Sonic The Hedgehog 434万本 >>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>PCエンジン/TurboGrafx-16. 392 万台

オリジナル1タイトルで某ハード全部の売上超えちゃったよw
しかも、ソニック1はメガドラのベストセラーですらない…
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
276 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 07:26:45.80 ID:jTOTzns5
ポルノ持ち出したらPCEは余計不利になるのになw
ハドソン、NECアベ、NEC屁の三本柱が全部ポルノメーカーになってPCE崩壊。

>>275
バイパーってのは多分エロゲの方。
でもエロゲの方も移植ムリだな。紙芝居PCEじゃアニメできない。
【走る門には】チェルノブ【デスタリアン】
268 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 07:53:56.10 ID:jTOTzns5
>>265
それ、オプションで出来るぞ
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
285 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 08:58:25.25 ID:jTOTzns5
>>284
またまた無知を晒したなw
TFにサウンドテストあるぞ
パッケージにも取説にも書いてある
エミュでやってるのモロバレ

PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
292 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 09:39:43.72 ID:jTOTzns5
>>286
確証は持てないが、アレスタのMSX起源説もちょっと怪しい。
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
297 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 10:21:24.11 ID:jTOTzns5
ちょっと調べたら、こういうデータが出てきたのだが。

Mk3 アレスタ 1988年2月29日発売
MSX アレスタ 1988年7月23日発売
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
301 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 10:33:21.46 ID:jTOTzns5
・サンダーフォースの起源はX68000
・MDのサンダーフォースにはサウンドテストが無い

こういう生き恥晒した奴らがよくもぬけぬけと書き込みできるもんだね

PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
308 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 11:04:00.58 ID:jTOTzns5
>確認しないとわからないようなラインナップ
そりゃサンダーフォースの事何も知らない無知なお前には判らんだろうね
でもジノーグくらいは知っておけ
これを超劣化させたのが超兄貴だよ
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
314 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 11:23:24.25 ID:jTOTzns5
>>309
>鋼鉄帝国はパッケージイラストや世界構想は面白い
画像検索したんだろw

>エリミネートダウンは非所持だが
お前は全部非所持だろw

>法外なプレミア値
どんだけ貧乏人なんだよw

>リアルタイムで遊んだMDユーザーは皆無なのでは
リアルタイムで買った人はプレミア関係ありませんw

>ステージ背景も地味なため単調
圧倒的BG枚数、圧倒的ラスター処理技術の差により、ジノーグの勝利

>>310
動画で確認しただけで語るアホはエミュ厨以下

はい論破完了w
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
321 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 11:39:34.07 ID:jTOTzns5
>>316
ラスター否定したらPCEのチンカスみたいな擬似スクロール全滅だぞw
メガドラは、複数BGある上で、PCEより遥かに高度なラスターしている
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
328 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 11:51:25.47 ID:jTOTzns5
>>325
確かにBG1面チンカスラスターのマジカルチェイスは
画面もショボいし、糞つまらんなw

あ、そうそう、それから、お前が大絶賛する武者アレスタも
ラスター使ってるよw
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
336 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 11:59:27.07 ID:jTOTzns5
いや、マジカルチェイス信仰してるのってPCE信者だけだから
スーファミやメガドラのように複数BG持ってるハードから見れば
ぶっちゃけ、下の中か下の下レベル。
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
347 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 12:07:47.83 ID:jTOTzns5
メガドラ3,075万台
エンジン392万台

PCエンジンは8ビット・BG1面で致命的だったけど、
人気がなかったのはそれだけが原因じゃない。
楽しいゲームが皆無だったんだよ。
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
352 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 12:16:02.89 ID:jTOTzns5
>>349
国内市場オンリーなら、とりあえず国内だけで3000万台売って来い。
話はそれからだw
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
354 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 12:24:52.27 ID:jTOTzns5
悔しかったら海外TG16のフンドシ借りてもいいんだよ?
もっとも、ウンコまみれで使い物にならないと思うけど・・・
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
360 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 12:35:53.28 ID:jTOTzns5
トレジャーやテクノソフトの多重スクロール知ってる者から見れば
PCエンジンのラスターなんて失笑モノだわな。
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
367 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 14:33:16.17 ID:jTOTzns5
>シルフィードはわくわくドキドキした
この時点で、ゲームアーツ的には「してやったり」。
圧倒的ビジュアルを見せ付ける為、あえてゲーム性はシンプルにしてある。

他にも、ホラーもののゲームだったら、いわゆる狭義のゲーム性よりも
怖さとか、緊張感を感じさせる要素が大事。
だから夢見館の物語やナイトトラップはシンプルなゲームながらも
大傑作と言われているワケだね。もちろん、技術的にも凄いので
PCエンジンでは到底実現不能ではあるんだけどw
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
436 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 23:54:04.49 ID:jTOTzns5
>>433
お前はまず、サンダーフォースのサウンドテスト問題について
謝罪すべきだな。
当時のテクノソフトのオプションはほぼ共通の仕様なので、
あれを知らないという事は、
テクノソフト作品何も持ってなかった事になるぞ。
PCエンジン VS メガドライブ17戦目【聖戦】
441 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/11(火) 23:57:29.52 ID:jTOTzns5
>>428の無知っぷりは、もはや致命的なのではwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。