トップページ > 家ゲーレトロ > 2011年10月05日 > cqERzmCL

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
Wizardryについて語ろう 54

書き込みレス一覧

Wizardryについて語ろう 54
847 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/05(水) 20:45:16.73 ID:cqERzmCL
>>844
元のWiz自体、登場人物とかアイテムの名前にネタを仕込んではいるけど、
あくまでジョークであって解釈がどうのこうのというレベルではない
というか解釈が必要なほど複雑なシナリオでもないし

ベニ松の解釈は「ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ」のノリに近い
死なないワードナや、彼の玄室に籠もっているヴァンパイアロードの謎だとか、
ワードナより強いマイルフィックやデーモン達が存在する理由を考えるうちに、
小説が3本かけるくらいの壮大な設定になってしまった
あくまで独自設定で、基本的に本人が関わる小説や外伝以外では公式に使われることは無いし、
手塚などの仲間の作家と共有された世界観でもない
Wizardryについて語ろう 54
850 :名無しの挑戦状[sage]:2011/10/05(水) 21:17:13.66 ID:cqERzmCL
ソルジーナはアンソロに収録
手塚のWiz関連小説ってこの2つだけだった気がする

トゥルーワードは竹内誠だったかな
ベニ松とかのヒッポン組とはまた別系統だったりする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。