トップページ > 家ゲーレトロ > 2011年09月24日 > 4f2KuMA0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
PCエンジン VS メガドライブ15戦目【ガチンコ】

書き込みレス一覧

PCエンジン VS メガドライブ15戦目【ガチンコ】
953 :名無しの挑戦状[]:2011/09/24(土) 12:21:03.57 ID:4f2KuMA0
>>687

すみません、MDのVRAMがDualPortの疑似SRAMって
書いたけど調べたら間違ってました。

型番で調べたら、
・68000用 64KB
 →型番uPD42832C-15(疑似SRAM 32KBx8 150n品)x2
・VDP(315-5313)用 64KB
 →型番uPD421264V-12(DualPort DRAM 32KBx4 120n品)x2

ごっちゃになってたみたい。
誰かPECのRAMの型番わかる人いないかな?

しかし、PCEのVRAM構成は凄いね。
MDのVRAMはマルチプレクスの8bitバス(読み書き可)と読み出し専用の8bitバス。
PCEのVRAMはアドレス・データ分離の16bitバス。しかもノーウェイトでしょ。

実際にPCEとMDのバスクロックがどうなってるか解らないけど、
PCEのバスクロックがMDと近いようなら、データの転送能力から考えて
スプライトの限界がMDに負けることはないと思うんだよね。

MDは水平ラインあたりの合成処理の仕方にDualPortを活かした工夫が
あるんじゃないかな。(ダブル・ラインバッファとか?)
PCEはテクじゃなく力業で解決したって感じがする。

PECは凄い!MDは賢い!

PCエンジン VS メガドライブ15戦目【ガチンコ】
954 :名無しの挑戦状[]:2011/09/24(土) 12:27:45.39 ID:4f2KuMA0
ああっ!
PEC→×
PCE→○

PCエンジン VS メガドライブ15戦目【ガチンコ】
972 :名無しの挑戦状[]:2011/09/24(土) 18:39:08.59 ID:4f2KuMA0

>縦STGの武者アレスタ、横STGのサンダーフォース、技術力で魅せるシルフィード
>この作品群に匹敵するPCEのオリジナルタイトルは存在しないんだよね。

嘘っていうより、主観だから当人にとっては本当なんだよ。

言い切っちゃうほど、PCEソフトのこと知ってるのかってのはあるけどね。
それほどMDソフトへの誇りや愛があるんだなと思う。

でも、この手のモノの善し悪しなんか、定量的に計れるものじゃないし。
嘘だっていうのも主観による判断になっちゃう。

>PCエンジンの方がSTG充実してた

これも主観でしょ。そうは思ってないMDユーザーもいる。思い込みかもしれないけどね。
そもそもが客観的には判断できないんだ。

もちろん、売り上げやアンケートって定量化の方法もあるけど・・・
この場をそれを出したら私はつまらないかな。みんなの気持ちや評価が読みたいから。

だから、武者アレスタなら聖霊戦士スプリガン、
サンダーフォースだとゲートオブサンダー、動画技術でHu-Videoとかホームズ
のような対抗を出してくれるのは嬉しい。
PCEソフトをよく知らないMDユーザーもどんなソフトなんだろうと思うだろうし。(ニコニコで検索したよ。)

PCエンジンVSメガドライブって、スレの主旨にあってると思う。
私は不快に思わないし、これからも長文をお願いします。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。