トップページ > 家ゲーレトロ > 2011年09月13日 > qR0OEwVW

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
最強馬生産■ダビスタ96■◎◎ ◎■牡1

書き込みレス一覧

最強馬生産■ダビスタ96■◎◎ ◎■牡1
457 :名無しの挑戦状[]:2011/09/13(火) 18:19:13.59 ID:qR0OEwVW
早熟は4歳3月にピークがくる(超早熟に結構多い)タイプがでるときついから敬遠されるのはしょうがないよね。
4歳7月1週より前にBC登録するとBCではSP値下がるからねえ。その場合休み明け状態を避けるのにSP下がるの我慢して1レース使うしかないかな。
ヘクター悪くないんだがなあ。
最強馬生産■ダビスタ96■◎◎ ◎■牡1
462 :名無しの挑戦状[]:2011/09/13(火) 21:25:39.76 ID:qR0OEwVW
>>458 短距離向きの方がむしろいいかもしれん。タマモクロスで生産やってるがSPが爆発しにくい。
距離長いやつは実績Aなら繁殖の能力高くもっていけばSP120超はそこそこ出るが、実績CでSPインブリードが使えないアンドレなんかはSPかなり辛い。
長距離はアンバーみたいに有効インブリード本数多くて実績Aなのが理想だな。
ジェイドは割り切って非面白の方が面白いかもしれん。普段ラシアン配合の母父くらいにしかしない種牡馬だったから考えたことなかったが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。