トップページ > 家ゲーレトロ > 2011年03月29日 > Hl9zdi7u

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
PCエンジン VS メガドライブ10戦目【四つ相撲】

書き込みレス一覧

PCエンジン VS メガドライブ10戦目【四つ相撲】
324 :名無しの挑戦状[sage]:2011/03/29(火) 01:42:48.13 ID:Hl9zdi7u
>>323
ハードの仕様の観点から語ろうぜ。
メガドライブとPCエンジンが、スーパーファミコンに負けたのは、
ハードの機能や性能でスーパーファミコンに劣る部分があった事。

メガドライブはメガCDとスーパーX32、
PCエンジンはハードウェアの後付地獄と、
ハードの販売戦略や運用で問題があった。

基本的に情弱、一般人、子供は、本体を買ってしまうと、
後は追加のハードウェアや周辺機器などを買わない傾向にある。
それは追加のハードウェアや周辺機器の存在や重要性を認識していないのと、
予算をソフトの購入に当ててしまうからである。
PCエンジン VS メガドライブ10戦目【四つ相撲】
327 :名無しの挑戦状[sage]:2011/03/29(火) 02:31:09.29 ID:Hl9zdi7u
>>325
今でも、TVゲーム、ゲーム機、デジモノ、IT、PC、ネットに関してちんぷんかんぷんな親や子供が多いのに、
当時の人間は今以上に情弱であり田舎者だから、
親が小学生や中学生の子供に複数台のゲーム機、必要な周辺機器、ゲームに適したテレビやスピーカーを買い与えてくれる家庭なんて、
相当に稀少だろうね。
PCエンジン VS メガドライブ10戦目【四つ相撲】
334 :名無しの挑戦状[sage]:2011/03/29(火) 23:41:27.44 ID:Hl9zdi7u
最近はネットが発達しているし、
庶民のIT知識が向上しているから、
仕様が悪いハードは売れない。

任天堂のハードが売れないのは子供の玩具の延長線上と言う発想が抜けていないから。
ソニーのハードが売れないのは独自仕様へのこだわりとマニアが欲しがるデジモノを理解していないから。
マイクロソフトのハードが売れないのは信用が無いのとアメリカン設計で耐久性や機能が駄目だから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。