トップページ > 家ゲーレトロ > 2011年02月27日 > oEsBMOoa

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000001000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの挑戦状
【マジキチ】メガドライブ総合スレ★7【ハド損おやじ】
PCエンジン VS メガドライブ10戦目【四つ相撲】

書き込みレス一覧

【マジキチ】メガドライブ総合スレ★7【ハド損おやじ】
721 :名無しの挑戦状[sage]:2011/02/27(日) 01:47:04.95 ID:oEsBMOoa
きいてくれ、久しぶりにメガドライブでやろうとおもったんだが
白い液体がでない・・ 故障か?
かれこれ1時間さわってるんだが、

PCエンジン VS メガドライブ10戦目【四つ相撲】
123 :名無しの挑戦状[sage]:2011/02/27(日) 09:09:14.35 ID:oEsBMOoa
スーファミとPCエンジンは国内市場で初めて2つのハードが共存できた時代だったからね
それまでは競合機種があまりにも貧弱すぎて任天堂の独占状態だった
ファミコンが1700万台に対して某S社は数万台とかそんなレベル

ファミコン以外は任天堂のライバルとはとても言えないようなお粗末なハードしか無かった

そんな国内市場にPCEが登場し、任天堂以外のハードで始めて500万台規模の市場を作ることに成功した

ハードの選択肢が増え、任天堂にとって互いに切磋琢磨し刺激しあえるライバルが生れた事は
今日ののゲーム業界にとって大きな功利となった



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。