トップページ > レトロゲーム > 2018年07月12日 > whrmhuCQ0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000000000001211019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NAME OVER
PCエンジンvsメガドライブ Part.10

書き込みレス一覧

PCエンジンvsメガドライブ Part.10
830 :NAME OVER[sage]:2018/07/12(木) 06:40:11.18 ID:whrmhuCQ0
>>825
画面の変化比率・・・とでもいうんだろうか、
背景変化とスプライトを使った疑似的な3D表示ってのはインパクトが有るからね。
ファミコンはキャラが小さかったし、PCEも激しい書き換えをするようなゲームは無かった印象。

PCEのワタルだったかな。
1パレット15色を駆使した金属質な大きいキャラが出てきてすげぇなとは思ったけど、
敵の数自体が少なめなのと背景が寂しかったし。

とは言う物のMDも発売当初のゲームはMDの機能を前面に出そうとしたり、
アニメキャラの力を借りようとして肝心のゲーム内容が・・・ってのが多かった気がしないでもない。

PCEでも似たような事は言えるけどね。功夫とかカトケン、
キャラが置き換えられてしまったモンスターワールドとか。
PCエンジンvsメガドライブ Part.10
832 :NAME OVER[sage]:2018/07/12(木) 06:53:25.59 ID:whrmhuCQ0
>>829
PCEは「凄い」っては間違いなくある。
「ファミコンの4倍の処理能力」って単純比較ができるから分かりやすい。

が!その後の2行が余計だったねぇ。PCEの海外版の名前を思い出してみようか?w

ただ、まぁ、何故6502に拘ったんだ?って気がしないでもない。
ファミコンのプログラム資産を活かせる利点は大きいんだけど、
規模の大きな処理をするには6502ではプログラマーの負担もまた大きいからねぇ。

使いやすくなるようにオリジナル6502よりは命令が増えてるけど。
PCエンジンvsメガドライブ Part.10
833 :NAME OVER[sage]:2018/07/12(木) 06:54:33.43 ID:whrmhuCQ0
>>831
昼は書き込みせんぞ?
あと人の書き込みを貶すような人生もまた然りだな。
PCエンジンvsメガドライブ Part.10
857 :NAME OVER[sage]:2018/07/12(木) 18:54:36.60 ID:whrmhuCQ0
>>834
CPUのビット数を上げる事で周辺チップのビット数も上げることできるから効率が良くなるんだよね。
アーケード屋の発想じゃなく、時代と共に処理するデータが増えるコンピュータでは一般的な措置だろ。

MD版大魔界村とSG版大魔界村の処理の重さ比較をした事あるのなら
8bitでも問題ないと言い切れると思うけどやった事あるのかな?

16bit時代って言うほど短命だったか?というか・・・MDが今でも現役な国が有るぐらいだからねぇ。
それに16bitから8bit化したのならCPUのbit数を考える事は意味が無いと言えるが、
16bitから32bitに移行しているって事は、8bitより16bit、16bitよりも32bitの方がいいって事だろ。

>>837
容量の問題じゃなくBGが1面って事だからだろ。
メルヘンメイズはクォータービューで2重スクロールを使って高さを表現してるからねぇ。
PCエンジンvsメガドライブ Part.10
858 :NAME OVER[sage]:2018/07/12(木) 19:03:58.61 ID:whrmhuCQ0
>>852
実際問題として、その時人気のあるジャンルってのも有って
そのジャンルに沿ってないゲームは例え出来が良くても話題ならない時代でもあるんだよな。

SFCが出る前後はもう、アクションシューティングの時代は終わっていて
RPG、SLG、ADVがメインになりつつあったからなぁ。AC機と家庭用機での性能の差が開く一方だか尚更。
PCEは上手くシフトしたと思うよ。結果それ系のユーザーばかりが残る事になったけどさ。

>>846
ビデオのVHSとベータの関係だなw
PCエンジンvsメガドライブ Part.10
859 :NAME OVER[sage]:2018/07/12(木) 19:13:45.76 ID:whrmhuCQ0
>>854
メルヘンメイズはクォータービューだからこそのゲームだと思うけどねぇ。
足枷になってるのはBG1面しか持たないPCEの方だろうな。

横一線にスプライトを並べるのが限界だから他にキャラが表示されると地面に穴が開くぞ?
PCエンジンvsメガドライブ Part.10
862 :NAME OVER[sage]:2018/07/12(木) 20:59:24.46 ID:whrmhuCQ0
>>860
AC版
ttps://www.youtube.com/watch?v=-9rhRfj2_ag
キャラが立っている所は空中に浮かんだ迷路?と言う事になってるから
地上との高低差を表現する為に二重スクロールになってる。

PCE版
ttps://www.youtube.com/watch?v=sa5qzAPGv14
お菓子の上に敷かれた迷路って感じで浮遊感が無いのよね。
PCエンジンvsメガドライブ Part.10
863 :NAME OVER[sage]:2018/07/12(木) 21:02:25.95 ID:whrmhuCQ0
>>861
そうなのか。逆につまらなくしただけだったな。
どうやって二重スクロールを表現するのか見たかった気はするが。
PCエンジンvsメガドライブ Part.10
876 :NAME OVER[sage]:2018/07/12(木) 23:28:00.91 ID:whrmhuCQ0
>>868
他人の評価とかどうでもいいんだけどさ
ゲームの路線を考えるとねぇ・・・。ワンダーモモとかさ。MD向けではないわな。
と言いつつ、何故かMDにナディアを出してきたんだよなw

てか・・・FM音源でグラディウスの曲を鳴らすのってかなり厳しいと思うぞ?
あれはFM音源じゃなくPSG+波形メモリ音源だ。むしろPCEの得意としてる所だわな。
グラディウスIIは逆にFM音源だけじゃないしなぁ。

そもそもその機能が有るからって移植するかどうかは別に何系無くね?
逆に考えてFM音源積んでないのにFM音源のゲームを移植してるPCEとかさ。
画面小さくしてでもスプライトで多重スクロールをしてる源平討魔伝とか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。