トップページ > 通信行政 > 2011年12月31日 > YyLG5ewo

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/44 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
ぶっちゃけ、最早で昇格していくのに必要なこと8

書き込みレス一覧

ぶっちゃけ、最早で昇格していくのに必要なこと8
438 :名無しさん[sage]:2011/12/31(土) 15:56:59.39 ID:YyLG5ewo
まあ人事がみるのは、業務知識や遂行能力じゃないからね。特賞に推薦されてくるくらいだから職場のエースというのはある意味当然、そこは必要条件であって評価ポイントではない。

みるのはポテンシャルだよ。主査や課長に任用されたら今までとは違う業務や縁のなかった地方での勤務の可能性も高いから、今どうかというより将来こいつはどこでもやっていけるかというのが、選考ポイントとなる。

特に技術系だと技術があるがゆえに、エースになっている人が多く、企画系の調整業務なんかに変わると調子くずして、崩れてしまうパターンも多いと聞く。

崩れるのは本人のためにも会社のためにも損失だから、そこは慎重になるよ。

ストレス耐性やストレスがあっても進んでいけるビジョンや楽観性がないとね。
やはり人事は数多くの事例を見てるから、
こいつはいけそうとか崩れるパターンとかわかるんだろうね。もちろんハズレもあるだろうがそれは確率の問題だ。
ぶっちゃけ、最早で昇格していくのに必要なこと8
448 :名無しさん[sage]:2011/12/31(土) 23:05:43.71 ID:YyLG5ewo
いくら早稲田でも下位10パーセントなんていくらなんでも採用されないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。