トップページ > 通信行政 > 2011年11月11日 > M0HWZOIQ

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
ATT分割から再統合へNTT分割は意味ある?

書き込みレス一覧

ATT分割から再統合へNTT分割は意味ある?
211 :名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:32:30.72 ID:M0HWZOIQ
>これが国営会社だったら

AT&Tは、国営でも半官半民でもない。
ロックフェラーと同じで同業他社を買収しまくり、民間独占事業体になった。
スタンダード石油トラストと同じ構図。
違うのはロックフェラーは自己資金で買収しまくったが、AT&Tは、
JPモルガン銀行の融資に支えられて買収しまくった。

スタンダード石油トラストは、反トラスト法で分割されたが、AT&Tは通信インフラ事業であり、
安保や諜報にも関る事業である為に例外的に反トラスト法の適応がされなかった。

>ATTがなくなったおかげでボッタクリ料金で市民に通信料金を押し付けられるようになったし
>そのおかげで大儲けした企業たちが次々と寡占企業を立ち上げていけたんだから

20世紀の前半にコレをやり、AT&Tは、巨大化し買収しまくり独占事業体になった。

別に原価ギリギリの価格で通話料を設定していた訳でもない。
分割以前のAT&Tは、長距離通信がドル箱だった。市内は安い通話料だったが、
その分長距離通話料金が高く、それで帳尻をつけていた。

市内通信部門を地域ごと7社に分割したが、独立した会社となり採算が取れなくなり
市内通信料金は、4割も値上がりした。結局消費者(個人&企業)がAT&T分割の
コストを引き受ける事になった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。