トップページ > 通信行政 > 2011年10月08日 > XcPAzfE/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/21 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000001010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
劾TT西日本-ホームテクノ○○ Part.5
NTT関連企業に勤務する派遣社員よ、集え!
NTTアイティメイト5

書き込みレス一覧

劾TT西日本-ホームテクノ○○ Part.5
124 :名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 04:11:08.55 ID:XcPAzfE/
まぁ、気軽にソルジャーとか言ってるけどさ。一般的にそれって捨て駒って意味だぞ。
捨てるっても、比較的体力がある組織だから現状直ぐにクビにはならないっていう
極めて微妙で自然発生的なセーフティーネットがあるだけでさ。

仕事がヌルいってのが唯一の良さで、されどソレが最大の不安。凄まじい位の危機感の無さ。
こんなんで大丈夫なんか?退職金の計算以前に10年後もNTTグループで働いてんのか、おれ?って気になるな。
現場や研修で、他グループの人と親しくなって話をするけどさ。全然、信用されてないよね。ココって。
他所からは、接端〜MJ・クロージャ〜ONU、この間以外は逃げようって腹が見え隠れしてんの全然バレてるよ。
NTT関連企業に勤務する派遣社員よ、集え!
239 :名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 12:48:58.46 ID:XcPAzfE/
そんな事、しょっちゅうあるだろ。
NTTアイティメイト5
131 :名無しさん[sage]:2011/10/08(土) 14:50:57.43 ID:XcPAzfE/
それ、多分、月給だけなら去年とさして変わらんと思うよ。
CPの料金体系って、基本的に上がらない様になってるから。
俺、HTの人間だけど、ITMの就業規約も一緒にみたけどスタートは一緒で12万後半が資格賃金だったよ。
HTは次の資格に14万台があるけど、ITMは16万台(HTの次の次と一緒)だったと記憶すしてる。
契約社員の待遇に地域差があるから、調整加算ってのが発生してCPになっても契約時の月給が維持されるんだけど
それって、昇級の前借り状態になるから、調整加算が無くなるまで月給は上がらないよ。
調整加算が10万とかだと、退職するまで月給は殆ど上がらないと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。