トップページ > 通信行政 > 2011年02月04日 > K5XrFZug

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/32 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
平成22年中の通信傍受の実施状況等に関する公表あり
「傍聴法」は「盗聴法」? 掲示板の投稿に対する適用可能性
盗聴法(通信傍受法)総合スレッド−2

書き込みレス一覧

盗聴法(通信傍受法)総合スレッド−2
44 :平成22年中の通信傍受の実施状況等に関する公表あり[]:2011/02/04(金) 17:32:16 ID:K5XrFZug
>>41、他へ

『平成22年中の通信傍受の実施状況等に関する公表』が法務省からありました。
下記URLの「別表」を参照おねがいします。ちなみに、PDFファイルになっています。
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji11_00003.html
発表内容での特徴は
@盗聴対象はすべて携帯電話である。
A「令状主義」に基づいた正式な調査は全10件でそのうち逮捕者がでていないのは
3件である。、つまり、約3割は逮捕者がない。場合によっては「無関係盗聴」である
と判断される場合がある。

以上です。

参考:逮捕されなかった傍聴対象者には書面で「傍聴に関する連絡」が義務付けられています。
今後も「無関係盗聴」の割合が増えていないかどうか、「令状主義」や「国会報告の義務」を
無視した違法・越権盗聴がないかどうかに注目するしていく必要があります。

参考:(1)『傍聴法は盗聴法?(国会報告による運用判断と無関係盗聴の増加)』
http://infowave.at.webry.info/200912/article_1.html
(2)『警察の傍聴・撮影に係わる「令状主義」の徹底の必要性に関して(Nシステム運用法律の立法の重要性)』
http://infowave.at.webry.info/201010/article_1.html




盗聴法(通信傍受法)総合スレッド−2
45 :「傍聴法」は「盗聴法」? 掲示板の投稿に対する適用可能性[]:2011/02/04(金) 17:37:18 ID:K5XrFZug
>>41、>>44、他へ

『「傍聴法」は「盗聴法」? 掲示板の投稿に対する適用可能性』
http://infowave.at.webry.info/200810/article_1.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。