トップページ > 就職 > 2020年05月30日 > fmS97dFC

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
2021卒 ゲーム業界就活スレ Part.4

書き込みレス一覧

2021卒 ゲーム業界就活スレ Part.4
767 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2020/05/30(土) 03:44:53.06 ID:fmS97dFC
「プランナー」を「他の業種と比べて劣る」みたいな意味を含ませて使うのやめてほしいわ
この場合は文系で大学院に進むのはどうかと思うって話なのかもしれんが
社会に出たら業種じゃなくて企業ではかられるわけだし
あと「コロナのせいで〜」ってのは言い訳だからね
遅れて夏から就活(インターン)始めたけど文系プランナー志望で大手パブリッシャー数社に内定もらえたぞ
2021卒 ゲーム業界就活スレ Part.4
781 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2020/05/30(土) 18:22:05.01 ID:fmS97dFC
>>776
文系から『ゲーム業界』なんて最低でも1年の冬から動いてないと無理だろ
→否定しているのは「文系からゲーム業界」であって「文系がプログラマーになる」ことではない

プログラマーとして理系と渡り合う為に必要な学習内容を示してるのに事務総合職とかマジで文章読んでないな
→確かに学習内容はプログラマーに関してしか提示していないけど「ゲーム業界」の職はプログラマーだけではなくデザイナーやプランナー、総合職もあるため「文章読んでない」のではなく「文書書けてない」んだよ

開発やる気もないのにゲーム業界を目指す意味がわからんわ
→そもそも「開発」はプランナーもデザイナーも含まれる

>>775はおかしくないぞ
むしろ業界知識ないしは文章力が皆無


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。