トップページ > 就職 > 2020年05月14日 > iFoMO/o+

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職活動おばさん ◆qbX5GrxXWk
就職戦線異状名無しさん
【21卒】就活スレ Part28

書き込みレス一覧

【21卒】就活スレ Part28
989 :就職活動おばさん ◆qbX5GrxXWk [sage]:2020/05/14(木) 12:16:21.01 ID:iFoMO/o+
アラートで呼び出されたので去り行く者としてスレの所感を記したい。

2ch時代以降(今の33歳以下)の流れである大学をすっ飛ばして就職活動に全力
という雰囲気が他以上に感じられたスレッドだった。
私たちが大学生の頃は特定職業養成学部以外は、
2年生ぐらいまでは勉強に没頭する、または遊んで、3年生ぐらいから徐々に動き始めた。
当然、よくわからないまま就職活動して、付け焼刃にその会社や業界の情報を調べながら
なんとか内定を得て職場に育ててもらうのが新卒の流れだった。
私が就職活動をした頃、2003〜2005ぐらいの就職板見れば様子がわかる。

このスレは2chでも最底辺であるなんJ民が集まっているそうだが、
やれcore30だ日経225だ、私(人文系→営利企業未経験)でも知らない単語が続々と登場した。
名のある大学の3〜4年生の知り合いも結構いるけどそこまでではない気がする。
つまり、このスレに集まった人の共通点として「趣味:就職活動」の人が多い気がする。
これは珍しいことではなくて、地域に詳しい田舎の人や、東大卒に多い受験マニアと同じで不思議でもない。

なぜ、たかがスレッドの名称を正式名称にしようという話に頑なにあなた方が拒否をしたのか。
まさか某社の回し者ではなかろうし別の理由があるはずと考えた。
つまり、就職活動マニアとしては今の就職活動の制度で蘊蓄を語るのが趣味なわけだから、
制度を構築してくれた某社のファンなわけだ。
就職活動のポータルサイトを作り、就職活動の略語を流行らせ、スパイみたいな名前の統一試験を作り、
官民挙げてのキャリアブーム、立場上否定的だった大学当局にまで浸透させ、人生の一大イベント化させた、
つまり現在の趣味を構築してくれた某社のことが好きなんだろと。

実はこの影響で、目に見えぬところでカネをむしられ(リクスー、統一試験模試・対策本他)、
大学もカネをむしられ(学費上乗せ)、企業もカネをむしられ(内部留保低下や社員給与に影響)、
三者みんなでカモられているだけのシステムだが、それに気づいていながらファンなのか、
知らずにただファンなのかは存じない。私は単にそれに気づかせたかっただけ。

不愉快にさせてしまったならごめんなさい。
そして仲良くなれなくて残念だけど、お付き合いいただきありがとう。
【21卒】就活スレ Part28
995 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 12:30:27.40 ID:iFoMO/o+
>>992
非営利法人で働いています。
農協だってJRAだって経団連だって、
みなさんの身近なところで言えば奨学金出してる学生支援機構だって
みんな非営利法人ですよ。

>>993
「話題に出なければ立ち去る」という文字が読めないかな?
話題に出ている限り、対応する必要があるんだよこっちは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。