トップページ > 就職 > 2020年04月26日 > OzBpkSFR

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マジレス博士
就職戦線異状名無しさん
【2021卒】どっちの御社ショー
【理系】21卒就活スレ 9

書き込みレス一覧

【2021卒】どっちの御社ショー
613 :マジレス博士[sage]:2020/04/26(日) 00:47:43.06 ID:OzBpkSFR
>>610
だからー比較の軸はなんですか(怒)
まー普段なら東芝・三菱電機は激推しなんだけど、
両社とも半導体はコア事業から少しズレてるから、将来的に「東芝に入れたと思ったらキオクシアになってた!」になりかねん
あと作ってるものがそれぞれ違うね パワーかロジックか、両方とも将来性厳しいけど
半導体なら何でもいいってならルネサスにしときな、比較的ホワイトなのはルネサスか東芝、会社の安定度は圧倒的に三菱電機
【理系】21卒就活スレ 9
309 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2020/04/26(日) 00:55:33.25 ID:OzBpkSFR
勿論大手化学とか製薬とかに比べたら、電機ってだけで簡単ではあるよ
ただ元々名門で学歴主義的だったし、不祥事以後は受ける人減ったけど採用数も減ってるからね
【2021卒】どっちの御社ショー
627 :マジレス博士[sage]:2020/04/26(日) 12:57:04.38 ID:OzBpkSFR
>>615
すまん、キオクシアが東芝半導体部門を吸収するというう意味ではなく、
事業ごと本体から切り離されて、全く別の社名のショボい会社籍になる可能性があるってことの例えだった
天下の日立に入れたのに、気付いたらエルピーダとかいう訳の分からん会社所属になってた的な

>>616
プラント事業て具体的に何プラントよ
あとその中だと三菱電機だけプラント「向け」事業で毛色違うからね
伸びしろで見れば日立がワンチャンだけど、どこも潰れはしない
30年とかいうスパンで見れば不安定じゃないメーカーなんてない

>>624
学部卒技術ならどこも変わらんなぁ…
しかも軸それ会社のバロメータ全部じゃん
スズキ、三菱自動車、トヨ紡、日発、トヨタ自動車九州じゃね

あといくらなんでもデータ叩かれ過ぎじゃね
SIerやめとけおじさんだけど腐ってもTier1カンパニーだと思うわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。