トップページ > 就職 > 2020年04月26日 > 456Xd8vi

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
【理系】21卒就活スレ 9

書き込みレス一覧

【理系】21卒就活スレ 9
417 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2020/04/26(日) 14:57:47.56 ID:456Xd8vi
院卒のメリットは配属ガチャで開発や設計に行きやすくなることだろ?
ただし、同じ企業でも院卒で開発に行くよりも、学卒で生産技術に行って残業や休出しまくったほうが高収入なのは間違いない
【理系】21卒就活スレ 9
427 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2020/04/26(日) 16:30:38.13 ID:456Xd8vi
>>419
決して格下ではない
ただ、現場仕事だし、忙しいし、連休に休めなかったりで不人気
それに、材料の研究がしたくて研究職を志望します、とか、自動車の設計がしたくて設計職を目指します、って人は多くても、設備の保守や導入を担当したいから生産技術を希望します、って人はほとんどいない
【理系】21卒就活スレ 9
527 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2020/04/26(日) 19:48:40.70 ID:456Xd8vi
就活生がいう研究って、基礎研究じゃなくて応用研究とか先行開発のことだろ
修士で基礎研究に配属する企業なんてあるのか?
あったとしても、共同研究先から引き抜きとかだろ
【理系】21卒就活スレ 9
537 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2020/04/26(日) 19:59:52.23 ID:456Xd8vi
>>520
生産技術より不人気なのが品質保証らしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。