トップページ > 就職 > 2020年04月26日 > 7Yhg/o/B

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000010101105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
日立製作所100
【理系】21卒就活スレ 9

書き込みレス一覧

日立製作所100
974 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/04/26(日) 00:40:10.08 ID:7Yhg/o/B
会社が悪いにせよ968が悪いにせよ、判断するの俺らじゃねえしな。
一線超える馬鹿もどうでもいいし。
日立製作所100
979 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/04/26(日) 17:30:10.43 ID:7Yhg/o/B
Torで2ちゃんは草
【理系】21卒就活スレ 9
510 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/04/26(日) 19:29:42.75 ID:7Yhg/o/B
>>502
今天下とっているAmazonとかも1980年代の企業で、
20年後のビジョンでやってきてここまででかくなっている。
企業も平気で20年先の研究もやっているし、
そうしないと今後の覇権は握れない。
【理系】21卒就活スレ 9
556 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/04/26(日) 21:02:00.99 ID:7Yhg/o/B
優秀な博士なら大学に残って研究をする、企業に来るのは優秀な博士ではない、
って論調なんだろうな。
優秀な研究者や博士も企業にくるよ。
企業でやれる研究を大学に残ってやるメリットは(好みもあるが)それほど多くない。
まず大学に残ろうと思う行為がかなりリスクがあるし、そのリスクと見合っていない。
現実を見れている博士は、企業で研究やりたいと思う人多いよ。
【理系】21卒就活スレ 9
560 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/04/26(日) 22:08:02.88 ID:7Yhg/o/B
まともに就活してる奴らのために便所の落書きが役に立つと思ってるのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。