トップページ > 就職 > 2020年03月29日 > qIi0Fn79

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001020000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
就職戦線異状名無しさん
【20卒】入社待機スレ part.7
2021卒 ゲーム業界就活スレ Part.2

書き込みレス一覧

【20卒】入社待機スレ part.7
263 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 15:46:21.42 ID:qIi0Fn79
>>259
稀にあるかもしれないが、基本的には自分で用意するのが普通だぞ…
ハンカチや下着やスーツやバッグを会社が用意しないのと同列だろ>スケジュール帳
【20卒】入社待機スレ part.7
308 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 17:04:02.06 ID:qIi0Fn79
>>289
スケジュール帳の大きさは自分が使いやすいものでOK
どれでやれとかは、会社から言われないと思う。
ただ、仕事の働き方次第で決まってくると思うので、仕事始まってからスケジュール管理の仕方は決めて良いと思う。
例えば、いつでもスマホやタブレットを出してもOKな感じだったら、googleカレンダーでいけるかもしれないし、
そういう雰囲気じゃなかったら紙のスケジュール帳が必須になるし、
社内でかばんを持ち歩く感じじゃないなら、ポケット入るサイズがいいだろうし、
机に座り続けることが多いなら大きいサイズでも問題ないでしょう。

どっちにしても、初日からメモ帳(大学ノートとかでOK)とボールペンは持っていったほうがいいと思う。
どういう仕事形体にせよ、社内ルールやら支持やら、口頭だけでいわれることがあるだろうから、
メモれたほうが絶対いい。メモをとるポーズをするだけでも、好印象だしね。

会社の雰囲気次第ついででいうと、普段時間確認をもしスマホでしてるなら、
やっすい1000円ぐらいのチープカシオでいいから腕時計をしとくと無難かも。
時間見ただけなのに、「こいつ仕事中スマホいじってサボってる」とか思われるのアホらしいからね。
2021卒 ゲーム業界就活スレ Part.2
847 :就職戦線異状名無しさん[sage]:2020/03/29(日) 17:58:01.87 ID:qIi0Fn79
君たち、ファミコンの発売が1986年なのを忘れてませんか?
家庭用ゲームソフトを発売初年度からやってて34年ですよ?
PS1初年度(1994年)から参入した企業なら26年。
これぐらいの年数で老舗企業になるってことを考えてから、勤続年数について語りましょーね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。